
院長メッセージ
-
「どうしてなかなか治らないんだろう」
口のきけない動物たちは、どこがかゆいのか、どのように痛いのか伝えることができません。飼い主さんはすがるような思いで、動物病院に連れて行きます。何度も通院し、薬をいろいろ変えても症状が変わらない…。そんな話もよく耳にします。
「どうしてなかなか治らないんだろう」
でも中には、かきむしるので皮膚の病気かストレスだろうと思っていたのに、実は耳の病気だったり、歯の病気だったということもあります。私は、病院に来るたくさんの子たちをなんとか治してあげたいという一心で、症状の原因を考えうるあらゆる視点から探り、見極め、治療を試すうちに、本当の原因は歯だった、耳だった、皮膚だったという経験をたくさんしてきました。原因を突き止められたことで、動物たちが見違えるほど元気になっていくことも多数経験しました。
以来、私は先入観にとらわれず、さまざまな専門科目を診察できるよう、歯科・口腔外科、耳鼻科、皮膚・アレルギー科、動物行動学にとくに力を入れて、専門知識、最新の治療方法を学び続けています。 -
さまざまな専門科目の知識を活かして、総合的な治療を。
ペットの未来クリニックでは基本方針として、歯科・口腔外科、耳鼻科、皮膚・アレルギー科、動物行動学などさまざまな専門知識のすべてを活かして、あらゆる視点から総合的に診断をします。ペットの未来クリニック院長 渡辺りえ
そして症状の本当の原因を見抜き、診療科目を超えたトータルな治療に全力を注ぎます。
「どうしてなかなか治らないんだろう」とお困りの際は、ぜひ「ペットの未来クリニック」にご来院ください。お力になれることも、きっと多いと思います。
ペットは、本当はもっと長生きできる。私たちは、そう信じています。だからこそ症状の原因を見極め、さまざまなアプローチで治療に当たります。それは、その子の「未来」を変えることだから。
【渡辺りえ院長 資格・所属研究会】
- 日本獣医皮膚科学会
- 獣医アトピー・アレルギー・免疫学会
- 耳研VEP(犬猫の耳の研究会)
- 日本小動物歯科研究会レベル4(最終コース)
- 日本動物病院福祉協会(JAHA)家庭犬しつけインストラクター
- エキゾチックペット研究会
- 動物臨床医学会