関東のお友達が、Facebookで庭にムスカリや鈴蘭やクレマチスの花が咲いたり、芽が出てきたと
投稿ありました。
そのお家は、猫ちゃんも2匹います
花=毒性!と瞬間に思う癖があります
花は好きなのですが
今世の中に、日曜や夜間動物救急病院が出来る前から仕事をしている私は
中毒の☠️治療経験も
おかげ様で山ほどあるのです
さて、鈴蘭
超ヤバいです!
クレマチスもムスカリも、食べたら腸炎です
以下ヤバい科です
アヤメ科・キョウチクトウ科・キンポウゲ科・クスノキ科・サトイモ科・ツツジ科・
トウダイグサ科・ナス科・ヒガンバナ科・マチン科・マメ科・ユリ科
はヤバい科と覚えて犬猫の側に置かないでください
私は以前は、犬のトレーニングをしていたので子犬の飼い方にとても厳しい時期がありました
その時は、子犬からは目を離さない!リードを付けて家の中でも一緒にいるように!と
指導もしていました
そんな時、とあるプードルさんが飼い主さんと一緒にベランダに洗濯物を干しに行ったベランダで、植木屋さんが持ってきた、ペチュニアの植木をパクパクと数口食べてしまったのです!
腰にリードを付けて、犬と一緒に移動してしているから、うちの飼い主さんは、犬のしたことを
全部見ているのです
植木屋さんに聞いても、ペチュニアには毒はない!と仰ったそうです。
それから、その子犬はゲロゲロのぐったり状態に
その時は獣医学の毒の本にはペチュニアは載ってなかったのですが、何科か調べたら
ナス科!
やば!
大分吐いたのだけど
それから点滴したり、色々大変でしたー
こんな風に、私の患者さんの飼い主さんは、犬猫達が何をいつたべたか!
とすぐ教えてくれるので
私は、妙に異物や植物の毒に詳しくなっていきました
皆さん、春の植物は魅力的ですが
植物を見たら、何の科目かな?と
考える癖も付けてみてください
そもそも、犬猫には植物の安全性はわからないので
食べようとしても、止めてあげてくださいね!
どうぞお大事に!