入院中の猫ちゃん
お腹にある腫瘍の為に、低たんぱく質&アルブミンなので、マイヤーズカクテル&アミノ酸点滴をしつつ、流動食の缶詰も食べてもらっています。
入院2日目
自分でペロペロガツガツ?として感じで、食べ始めました。普段はとても食べていた猫ちゃんの感じがします。
土曜日は、地元の癌の専門医の方達がおられる動物病院で診て貰えることになったそうです。良かった♥
私も、以前は抗がん剤も勉強しに良く行っていた時期もあるのですが
抗がん剤は、使用する側にも取り扱いの難しさもあること等から、抗がん剤だけでなく放射線治療の出来る動物病院に紹介する!と決めて使わないことにしました。
他院には転院されない方も多いので、お腹の腫瘍や皮膚腫瘍は過去沢山手術してきました。手術だけでも、キチンとするとというのは、転移している可能性のある部分をちゃんと考えて切除ををしっかりすることが大切なのですが、癌の専門医さんは、手術より癌の種類の知識や抗がん剤の種類や使用に詳しいイメージで、人だと腫瘍内科医さんの感じではと推察します。
今回この猫ちゃんは、今後手術も大切ですが、抗がん剤が効くタイプなのか、放射線も使えるタイプの腫瘍なのか、そうでは無いか?とかの見極めも大切なのかな?と感じて
外科の専門の先生と腫瘍専門医両方は中々難しいのと、
手術の難易度はそんなに高く無い感じがするので
その地域の獣医師さんを殆んど存じあげないので、ご紹介は
出来ませんでしたが
ホームページでその先生達の所属学会等でアドバイスさせていただきました。
口コミは悪いのは多かったのですが
当院にも色々口コミサイトを操作しますよ!という会社からも営業の電話はかかってきますし、当院でも先進的な治療をしていると、中々飼い主さんの判り易い治療内容でも無く、高額にもなるので
良い評価ばかりの口コミにはならないことが多い気がしています。あと、当院だと「紹介して患者さんが増えたら、うちのコご観てもらえなくなる」とおっしゃる方もおられ、私も自分の頼りにしている病院は混むと困る(笑)とも思うので
あてにならないことも多いかも知れません。
さて夜になり、他の動物達の診察もオペも終わり今日の量の点滴も終わったのと、落ち着いて懐いてくれてるので、猫ちゃんにしては珍しく院内散歩してもらってみました。
じっとしていると、血栓もできやすいので、動かしてあげることも大切!
普段から、好奇心の高い活動的な猫ちゃんの感じがします。
もっと元気になれますように、体力を付けておきますね♥
さて、仕事のあとの今日の楽しみは、この前買った巨大柚子の皮で作った、柚子ジャムを使った、スペルト小麦を使ったパンです。
買い物行くのも、面倒なので、大体何でも作ります。
病院の2階には
・ヘルシオホットクック
・ヘルシオオーブン二台
・パン焼き器
があるのです。
私は料理とかDIYとか機械を作って作るのが基本好きなのと、ガスコンロに鍋をかけてコトコト煮るというのは、そもそも面倒なので、煮るのも全部機械任せが大好きなのです。
15年前位は経済評論家の勝間和代さんの勉強会に入っていたこともあり、とどうやったら、発芽玄米がうまく作れるか?と一緒にやっていた時期もあります。米を発芽させる時に一番難しいのが、雑菌が入って水が腐ることなのです。
その時に一番良かった作り方が、当院で歯科治療の時に口の洗浄に使用しているAP水が、農家の種を発芽させるのにも使ったとのメーカーさんの文章を見たことがあるので、それを使用して発芽させるととてもうまくいったことがあり、勝間さんその手があったか!と喜んでくれたことがあったのですが、他の仲間の皆さんは、なぜそんな面倒なことをするの?と思ったそうで
こんなことを喜ぶ人って、とても少ないのだなとしみじみしたことがあります。
もう今では、発芽玄米からビタミン摂取しなくても、ビタミンはサプリや注射で良いやと思っているので、やっていません(笑)
ただ色々作ってみるのは、そもそも好き。仕事の合間でも、機械よろしく!で色々作っています。
今回はスペルト小麦というのが、痩せパンを作れるとかで、買ってみて、天然酵母でも手間の不要なのにして、
ヘルシオオーブンで煮込んだ柚子ジャムを入れて、自動パン焼き器&ヘルシオオーブンでパンを焼いてもらってみました。
ヘルシオオーブンは、コンベクションオーブンで、水蒸気料理が得意なのが特徴なのですが、時間がかかるので、もう1台無いと、片方使ってると料理が滞るので、電気工事をしていただき、二台設置
してあります♥
時々スタッフにも、作ったものを食べて貰うのですが
私のは基本ヘルシー料理を目指してダイエット甘味料を使うので、イマイチ味は落ちます。
しかもダイエット甘味料を使った柚子ジャム入り!
砂糖は市販のは気にしないで食べるのですが、自分で作ると沢山作れるので、沢山食べてしまうので、ダイエット甘味
料でないと、沢山食べると大変なことに、というか最近過去一番肥ってしまったので、痩せないと(汗)の状態です
なので余り甘くも無く
しかも柚子!
若者向けでは無い気もしました(笑)
人から貰った者はスタッフは嫌でも断れないだろし
忖度無い娘からは「変なもん食べさせないでね」と注意勧告も受けているので、自分で食べてみました。
私的には満足でした。
キメが荒いですね(笑)
スペルト小麦は使ったのが初めてでしたが、フランスパンの生地で焼いたのに似てる気がしました
2階では犬猫の流動食とかも、ささっと作ったりもしています。機械で作る犬猫の手作り食の本や料理教室も妄想しますが
かなり時間が必要なので、もっと歳をとって手術出来ない位になってからにします(笑)
どうぞお楽しみに