3才2ヶ月のプードル&マルチーズミックスさんの初めての歯科ケア

 

 

当院では、仔犬子猫さんから来院している場合は

1歳~2歳半までに初めての予防歯科をスタートするのが

基本とさせていただいています。

 

 

 

そんなブログを読んでくださっている

3歳2ヶ月の

プードルさんがPMTC予防歯科をされたいと

来院してくださいました!

 

一日でも来院が早いのは、とても嬉しいです!

 

見た目の歯と 歯垢=プラーク=歯糞(はクソ) を染める

青い液で染めたのを、交互にだしでみます。

 

あと 必要に応じて歯科レントゲンも のせてみます。

 

まずは上の奥歯

一番左が第一後臼 その右上が第4前臼歯です。

犬の目のましたにあり,

この2つとも,歯根が3本

特に小型犬の第4前臼歯の歯根3本は、眼窩下動脈を挟んで生えているので,この歯の周りの骨が歯周炎でくさると

ゆらいだり,炎症をおこし この動脈から出血しだし

重度の貧血をおこし、輸血をして背治療をしてあげられる

状況ではなかった犬も経験があります。

口から血がでるより,飲み込みつづけ、便がずっと黒かったと

飼い主さんはおっしゃっていました。

 



歯石になる前の歯垢が紫に染まっています

上の犬歯アタり

歯科の

 

 

下の前歯の歯肉がどうも 歯周炎が進行してそうです

レントゲンだけでは 分かりづらいので プローブで歯周ほけっとを測定してみました

Youtubeで動画にしてみました。

 

3歳で こうなるのは 実は珍しくありません

私も 昔、歯石を目安にしないで

当院に仔犬から 通ってくれている犬猫たちを

どうやったら 歯周炎で抜歯にならない為には 何歳から

予防歯科PMTC”Professional Mechanical Tooth Cleaning”の頭文字を取った言葉で日本語では「プロによる専用の道具を使った歯のお掃除」という意味 をスタートさせたらよいか

試行錯誤してきました。

 

そこで私が出した 予防年齢は1歳からせめて 2歳半

うちでは 1歳半位で 予防歯科をする犬がほとんどです

 

やんちゃで お転婆な年齢です

歯磨きより、かんで遊びたいお年頃

 

私はこの年齢ではきっと歯磨きなんかできてないから、麻酔して 予防しかやっちゃおうよ!って 飼い主さんたちには

言ってやってきました。

あれから 25年 。

もう2代目の犬猫たちも通院してくれています

前の勤務先からも ここにやってきてくださるので

結果がでているのです

これでええやん って

 

さてこのワンちゃん ショックをうけないでくださいね!

他院から3歳で来てくださった それだけで すごい前身です

後悔はさせません

 

参考までに スタッフにお願いして急いで

動画にもしてみました

 

 

 

続きを読む

飼い主さんが 歯を少しでも勉強している動物病院を見分ける方法は?!ここ 

飼い主さんが 歯を少しでも勉強している動物病院の見分け方は この2つの道具です!

・歯科専用レントゲン

こんな写真が撮れるやつ

・高速タービンなどがセットになっているデンタルユニット

うちは、京都にあるモリタさんのデンタルユニットを

モリタさんが丁寧に修理しつつ、まだ現役で使っています

5つの装置がワンセットになっていて

歯石を除去する超音波スケーラー

・歯を研磨したりする 歯科用エンジン

・歯を分割して切ったりする、高速タービン

・歯を洗浄したりする水がでたり、エアーがでるノズル

・水分などを吸引するノズル

がついています

歯医者さんが、患者さんのそばで使う装置と同じです

何か不具合があったら、すぐモリタ製作所さんが

飛んできて修理してくださっているので25年間使えています

そろそろ 新しいのがほしいけれど、 もう少し頑張ってもらいます

新しいのを買うと、300万位らしいです。

昔もそれくらいした 気がします

動物病院で 基本歯石除去に使っているのが

・超音波スケーラー

モリタさんの超音波スケーラーは

こんなタイプ 30万位なのかな かかっても

50万はしなかったと思います。

これだと 歯石をとるだけ

どこの動物病院にも 基本あるはず

私が卒業した、30年前位の時も これだけは

開業している動物病院に どこでもありました。

これを、数分 使い方を院長に習って

『犬猫の歯石、麻酔かけた時に ついで地 これで取っておいて』

言われ、『そっかー 犬猫の歯って歯石取るんだ簡単だなー』と

新人の獣医師のお仕事でした。

これなら、麻酔なんかかけなくても、犬猫の扱いが上手なら

診察中にも やってあげられるなーと

良かれとおもって無麻酔の歯石除去も、ハンドスケーラーで こりこりと サービスで

取ってあげて、飼い主さんに喜んでもらっていました。

無知って怖い。当時の飼い主さん ごめんなさいでした。

さて、私のブログを読んでくださっている、飼い主さんの中には

これらの文章を読んで

、内容を理解し知ってくださり、

動物病院のホームページーをチエックした上で

『この2つはその動物病院にあったのですが、

診察してお話をきくとあまり 歯について詳しくなかった気がして

ここに来ました』と言ってくださる

ありがたい方もおられました。

感謝です。

私も、25年位まえにこの2つの機械を買うのに

どれだけ 躊躇したか。

でも、アメリカの獣医アメリカ歯科専門医の先生の勉強会に参加させていただくようになって

習っても、まず歯科レントゲンの撮影の練習をしたり

抜歯した歯で、道具や器具を使って、習ったことの復習や練習をするには

機械がないと、練習もできないのです。

歯石除去なら、良いのですが

歯のつめものや、歯の神経を抜いてつめものをする歯内療法や口腔外科は

いざ本番は自分の患者さんになるわけなので、

失敗は許されないし、師匠も 決して じゃーみてるから

やってごらん!もないのです

だって 口の治療は 皮膚の縫合や 腸の縫合より、何倍もやり直しが効かない

場所だからです

人だと、人の抜いた歯や牛や豚の歯などで練習するとお聞きしました。

牛の歯は ちょっと人の歯に似ているのだそうです

私たちは、犬猫とうさぎが対象で、犬は犬 猫はねこ

うさぎはうさぎで、全然違う構造です。

私は何回も、師匠の先生の講義や実習を見学させていただいた上で,

抜いた歯や獣医アメリカ歯科学会のトレーニングコースなどで、実験用の

犬やねこ ,うさぎでトレーニングを繰り返し

いざ 本番を繰り返し、実際治るまで

ドキドキで その成功を繰り返し 今もやってきているという

感じです

特に重症な犬猫たちの口腔外科は毎回 同じ状況ではないので

前の日に よく寝たり、疲れていたら マッサージに行ったりして

体調を調えて、こころおだやかにして手術に望むのが 私の前日の

作法です

でも、1歳半から2歳半までに

予防歯科をやって、できたら歯磨きをしていただき

3から6ヶ月に一回、人と同じように

歯のメンテナンスをしていけば、

『あーここの場所が ちょっと歯肉炎がひどくなってたけど,治療しておいたからね』

とか

『あー、ちょっとここの場所が歯周炎がひどくなって、顎の骨が減って歯周ボケっとが深くなっていたから、

歯周炎の再生治療がそろそろ適応だから,今度やって歯周炎を治療しようよ』

とか

犬は人と違って 虫歯はほとんどないので(猫はない)顎の腫瘍も

時々歯科レントゲンでチエックはしつつ

そんな,人と同じ 歯科ケアライフを

当院にずっと通ってくださっていると、私が色々アメリカの歯科専門医の先生から

学んできた 抜歯だけじゃない テクニックも 使って部分治療をしてあげられるのです

なんで、犬猫だけ いつまで

歯石を目安に歯の治療をしてるの?

これは、、やはりかかりつけの獣医さんたちに

歯科の基礎知識がないから、飼い主さんたちが

その説明をすっかり、信じてしまっているからにほかならない

からです。

すみません。

でも 私も卒業して アメリカ獣医歯科専門医さんたちから習うまで

本気でそう信じていたし、今も 私の同級生の方たちが

獣医大学で 教授とかではたいらいていたりされるのですが

『りえ、犬の歯石とるだけじゃ なんでだめなの?』

と 無邪気に聞いてきてくれたり するので

答えに とてもこまるのです

でも、きっと これを読んでいる方に お医者さんがいても

きっとそう思っておられるのでは ないかなと思います

私も身内やお友達に お医者さんがいて

『歯磨きグッズ こんなの使ってみてるけど、歯医者は行ってないよ』

って話もよく聞くのです

歯医者さんや 歯科衛生士さんの話と すごく 温度差があるのです

私も犬猫やうさぎの歯科を勉強するようになって

その間に、骨折の治療や胃腸の外科や 皮膚の腫瘍や

アレルギーや

耳のビデオオトスコープなど勉強してきましたが

学問としては、アレルギーや免疫が

とても 深くて面白い世界だと思って はまってもいますが

テクニックとか 手術をかんがえたら

私のかかりつけの歯科医さんが

スタッフに言ってたように

口腔外科が 外科の最前線で失敗のやり直しがききづらい

分野で やりがいと こわさがある場所だなーと

しみじみおもっています

でも、犬猫は人と違って、動脈や脳や鼻が

歯の根に直結していいるので

そんな危険な手術をしなくて 良いように

もっと ブログやメルマガやYouTubeやインスタで 飼い主さんたちに

啓蒙していかないとな としみじみ思うのです

もちろん 基礎的な歯科の知識を すべての獣医師が

獣医大学でまなべるようになることは

必須だと思っています

農水省は 指導者不足ということで、歯科のカリキュラムをくみこむことを

却下したそうですが

アメリカの獣医歯科専門医さんたちを お招きしたら

なんとかなると私はおもっています

そうすると、歯科に詳しい獣医師への紹介する

獣医師も増えてくるとは思うのですが

歯科に興味をもって、海外で勉強してくる獣医師も

もっと増えたら、歯科は最初から 人のように

歯科の動物病院へいく のが普通になったら

一番だと思っています

歯科は 仔犬子猫の小児歯科からあって

ちょっと学んだだけでは さすがに

人の歯学部があって、歯科いさんが

あれだけ日々学んでおられる位 たきに渡る分野なので

飼い主さんの 感覚も そうなっていただけるのが

獣医大学で、歯科の基礎教育がどうにゅうされる

いつの日かまでは、 一番よいのでは

とおもっています

まずは、犬猫の飼い主さん

犬猫かったら 仔犬子猫のうちから

歯に詳しいと思える

(基礎的な見分け方は 最低こんな器具にお金をかけていることです) 

・歯のレントゲン

・歯のデンタルユニット

(歯の超音波スケーラーは どこの動物病院でもあるので ご注意ください)

器具をかわないと 本だけ読んでも トレーニングができません

器具を買っていないということは、他の外科器具で代用できる位とおもっておられる

ということだと 私は感じています

人も、外科医さんは抜歯しても 良いらしく 歯を抜くこともあるそうです

でも、実際交通事故などでアクシデントであれば、ありかも

と思うのですが、

皆さんは、自分のワンちゃん猫ちゃんに

そんな治療をうけさせたいとおもわれますか?

私は歯科に 長年 多くの時間とお金をかけて勉強してきたつもりで

まだまだ それでも不十分だと はおもっていますが

難しい治療を必要としない 適切な予防歯科を知っていただくことが

犬猫の飼い主さんへの 一番の恩返しであり

私の使命だとも 今おもっています

そうすると、そんなに難しいテクニックまでできる獣医師を

増やすのは 時間もお金も その獣医師の技量もとわれますが

予防歯科なら できる獣医さんたちは 増やすことが

今からでも可能なのではないかな と淡い期待をもっている

今日このごろなのです

まずは飼い主さんたちが 日本の動物の歯科の現状をしることです

このことはシークレットでもなんでもなくて

獣医大学のカリキュラムをみてみると 実は一目瞭然です

まずは、飼い主さんたちが 知識を増やしてみてください

インプラントは 犬からスタートしました。

犬猫も人も 歯の形はちがえども同じ動物で,歯垢=プラーク=歯糞(はクソ)から

歯周炎や歯肉炎になることは 何もかわらないのです

どうぞ お大事に

麻酔をこわがらず、麻酔をかけてまで

やる必要があるのが 予防歯科と 犬猫は 耳のビデオオトスコープ検査&治療です

人の歯周病菌は 母親の子宮や産道で血液を介して

感染することが知られています
きっとそれは犬猫も同じ
そして 耳の感染も 私の発見では 仔犬子猫から起きています

感染ルートは やはり血液感染では?といま仮説をたてています

この発見は 仔犬や子猫を 歯科で麻酔している私だからこそ

ビデオオトスコープで検査ができています

もし ご興味ある飼い主さんは

仔犬や子猫を連れて ご来院くださいね

獣医大学の先生たちと協力して

親犬と同じ菌の遺伝子が発見できたら すごいなとおもっています

Hamilza動物病院は 犬猫の 歯と耳が健康寿命をきめると思っています

なんて 良いネーミングなんだろう❤

100ねん後 そんな犬猫の歯や耳が予防できて

病気の少ない元気な犬猫がたくさんいる

世界になっていますように

 

続きを読む

生後5ヶ月で乳歯が生えてない場所のある仔犬さんを診察させていただきました

 

他の涙やけが気になるという、初診のワンちゃんと一緒に

お顔を打撲したというマルチーズの5ヶ月さんが骨の検査希望で来院されました。

 

最初は お口をみることは なかなか難しかったのですが

拝見してみると びっくり

 

私のスマホのマクロレンズで撮影したら 乳歯が出ていない歯がちらほら

もう5ヶ月なのに!!

 

私は5年位まえ,学会で 小児歯科の検診の発表をしたことがありました。

 

獣医さん達には、乳歯をきちんと検診していただきたいという 思いからです

でも、歯科レントゲンを買わず、 永久歯になっても乳歯犬歯が残っているからと

避妊や去勢のときに ついでに抜きましょう!

 

という状況は いまだに 初診の1歳以上で来院されたワンちゃん達に

まだまだ多く拝見しています

 

歯検診は 歯に詳しい獣医師で 小児歯科のように歯科検診が大切です!

 

歯や顎の成長は、犬の遊ばせ方にも詳しい獣医師も必要です

それは JAha 日本動物福祉協会開催の犬のしつけインストラクターであることだったりします

 

あれ それって 私(笑)

全国の仔犬は診察できません。

 

仔犬の飼い主さんには、自衛していただこうとYoutubeを作ってありますので

ぜひみてみてください

 

 

続きを読む

私のアメブロのプロフィール

ここ以外でも、
歯や皮ふ.耳に困っている飼い主さん達に
情報が届くよう、アメーバブログでも
ブログを書いています。
https://profile.ameba.jp/me

最新の記事

獣医師りえの犬猫の心と歯・皮ふ・耳のブログ

  • ブログ投稿画像

    犬猫に硬いものを噛ませない!ずっと歯を使わせない

    テーマ: 犬の歯

    5
  • ブログ投稿画像

    天王寺動物園で見た、狼のビックリ画像

    テーマ: 犬の歯

    3
  • ブログ投稿画像

    消化器内科の先生の歯の話しがクラブハウスでありました。

    テーマ: メディア関連

    6

ブログランキング

公式ジャンル総合ランキング

病院・クリニック

229

全体ブログランキング

35,702

りえ先生の犬猫の歯科・こころ・皮ふ・アレルギー・耳の最先端治療多め!

・アメリカ獣医歯科の考え方をメインにした犬猫 うさぎの歯のこと

・子犬子猫の乳歯歯科

・子犬子猫の1歳までの心の成長

・犬猫を皮膚からだけを治療するのではなく 皮膚を身体全体から治療すること

・犬猫のアレルギー ・免疫の最先端情報

・獣医耳研究会VEPが推薦するビデオオトスコープ治療について

・行動学を応用して家庭内事故を防ぐ

・問題行動カウンセリングのこと

がメインです

続きを読む

天王寺動物園のナイトZooで狼舎でみたビックリ

  1. 昨日日曜は、前日まで予約された方のみの診察とさせていただいているので、昨日は
  2. 予約無しだったのと、7時までスタンバイは一応して電話番をスタッフにお願いして、
  3. 夏の楽しみ
  4. 天王寺動物園のナイトZooに行ってきました。
  5. 毎年、「戦時中の動物園展」があるので
  6. みてきました。
  7. 戦争中は、各家のの犬猫や馬も戦争の為に取り上げられ、軍人さんの洋服毛皮や革、軍馬とかになったのです

時々絵本とかでも子供の頃に見聞きしてたけど辛いです

会場では、動物園で動物達を毒薬で殺す映画も

上映されてました。

中々食べなかったヒョウを飼育員さん達が

首を絞めて殺すシーンは、仕事されていた方達の気持ちを思うと、辛すぎます

 

さて、カバの小競り合いを見れたり

というか、あの狭い中で仲が悪いとシビアな状況だろなあと

 

麒麟も冷やし麒麟だそうです。

 

私は、月曜祝日が定休日なのに、月曜が定休日の天王寺動物園の年間パスポートを持っています

なので日曜と祝日しかいけません。

前から、気になっていたのが

狼の顔の傷

 

以前、うちの看護師さんが顔に穴があることと

今検査中という張り紙を見つけて、私も見にいき、飼育員さんに少し聞いて「歯からかな?と思うのですが、まだ麻酔して検査してません」とのことでした。

 

多分これは、上の第四前臼歯が折れたか歯周炎から、から上の骨に菌が入り顔に穴が空いて、排膿している状況です。

私は、犬猫は人より歯と骨は弱い構造なので

人が咬むより硬い物はあげては

だめ!

とお伝えしています。

具体的に言うと

肉食獣は、肉を咬むのには向いてるけど、骨には弱いものなのです。

 

なのになのに、

今回、張り紙は消えてたけど

こんな張り紙が増えてました!

  • やめてくれーー

 

  • 早速、動物園に連絡してみようかなと思います!

 

 

続きを読む
Hamilza動物病院

〒662-0928 兵庫県西宮市石在町10-26(用海筋沿い、東三公園斜め前、東町バス停前)

TEL:0798-20-7007

受付時間は診療時間内となります(下記参照)

〈車でお越しの方〉

●駐車場は医院前に2台分のスペースがあります。
満車時は病院前通り(用海通)・病院より北側(日本盛本社の斜め手前)のコインパーキングか、周辺の有料駐車場をご利用ください。
駐車場の券をご提出くだされば、1時間分の駐車料金をお出しいたします。受付で駐車場券をご提示ください。

●もしくは、携帯電話番号をお聞きしますので、公園前にて待機いただく形でお願いいたします。(受付までお申し出ください。TEL: 0798-20-7007

〈運営企業〉

会社名:株式会社 One colza(ワンコルザ)
本社:兵庫県西宮市越水町12丁目11番203
設立:2022年11月17日
事業内容:動物病院の運営等
代表者:渡辺一菜

診療時間(予約診療)
診療&手術
9:00~12:00
 
診療&手術
13:00~18:30
手術&処置
15:00~18:00
診療
18:00~20:00
診療時間(予約診療)
診療&手術
9:00~12:00
診療&手術
13:00~18:00
  手術&処置
15:00~18:00
一般診療
18:00~20:00

・診療受付は、終了時間30分前までにお願いします。

・火曜日から土曜日は、当日予約することが可能です。日曜日は当日予約不可となります。

休診日:月曜・祝日


◎日曜日は早朝診療に変更になることがあります

当院の新着情報ブログや公式ライン、Hamilza動物病院のFacebookページ等でご確認ください。
またグーグルカレンダーでも変更については記載しております。
※日曜だけ当日予約が難しい場合があります。

予約診療でお待たせしません
新型コロナの対策として完全予約制になっていますのでお気をつけください。
予約診療の時間は上記の通り設定しておりますが、手術が優先となるため、ご予約のお電話をいただいた際に、手術の終了予定時間をお知らせして、ご来院いただく時間を決めさせていただきます。
予約診療に変更したため、朝から麻酔して処置や手術もしています。
近くの夜間救急動物病院ご紹介
当クリニックは、夜間の診療は行っておりません。診療時間外は、夜間救急動物病院をご利用ください。
その際は、必ず電話してから向かっていただくようお願いします。
近くの夜間救急動物病院のご紹介
pagetop