今、私が夢中?になって勉強させていただいているのが、長田 裕先生(一緒にお写真撮らせていただきました)の
、無観血刺絡療法です。

又、先生が何かに夢中になってルナ(笑)と思っておられるかもですが

ハイ夢中になっています(笑)

先月東京で参加した病巣疾患研究会で初めてお会いしました。

https://jfir.jp/

(コロナ後遺症や色々具合悪い方はこの会オススメのEATオススメ)

私は犬猫達に、病巣疾患の考え方を広めようと思っています。

病巣疾患≒その病気の巣そのものは大したことが無いけれど、身体はそこを治そうとして、免疫細胞を出してしまい、結果関節炎や、だるさ等
原因不明の全身の不調をもたらすと言われている考え方です。

人の二大病巣疾患は、
外から見えない
歯周病と鼻咽頭と言われています。

私が経験した、犬猫の病巣疾患は、外からは見えない
歯周病と耳の鼓膜辺りの感染≒外耳炎、中耳炎等です。これは11月の獣医学会で発表することにしています。

さて、この学会で初めて長田先生の講演を聞かせていただき、そのセミナー会場で私の手の痺れも、バネ指もその場でさっさと治していただいてしまったのです

私の指は数件の病院では、頚椎ヘルニアとバネ指で、もう治らない、悪化しなかったら御の字、薬も何も無いと言われていました。

私は犬猫の歯科でも、口腔外科や耳のビデオオトスコープという内視鏡みたいなのを操作するのが、本業です。

なので指の終わりは、私が手術出来なくなる≒失業というのと等しいのです。

こんなに簡単に治ってしまって、良いんですかぁ?!と、今も快適すぎて怖い位なのです。

先生の本だけ読んだら、変だな怪しい(-.-)?と思ってしまう内容⟵ゴメンなさい本心です!
でも、私もその場にいた
他のドクターの長年の膝の半月板損傷の痛みも、その場で、治ってしまったので、コレ絶対勉強したい!になったのです。

犬猫の手足の麻痺犬も比較的多いのですが、検査して必要なら手術するにも、CTやMRIが必要で
動物高度医療センターで
診断されても、治療方法薬も無し、そのまま様子みてください!と指示されることが多かったのです。

なので、私は高度医療センターに紹介が必要レベルかを診断出来るだけにして、どうせ治療出来ないのだから、どの頚椎や脊椎が悪いとかの地味な神経検査を神経支配ってのを覚え検査する気が、
果てしなくZERO!でした。

長田先生曰く、痺れを治療する方法は世界でも無いらしく。

人犬猫の鍼灸は多いけれど、東洋医学で経験的なこと

長田先生は、脳神経外科医なので、神経支配経路を考えて西洋医学の知識でやれます。

そのため私も、人の神経支配と解剖を先ずは覚えて、動物達に応用したいと、勉強会に参加させていただくようになりました。

この治療、脳外科オペに比べて、薬もオペも不要になり、自宅でもご自分でやれるように御指導するのでマジでお金が儲かりません

なのに、なぜ脳外科の先生がここに辿りついたか?
なんてのが、チクチク療法にサラッと書いてあります。

患者さん達が喜ぶから!
私も、犬猫の飼い主さん達が治療して治って喜ぶのが、大好きなのです。

最近は、

長田先生の勉強会で

・カフェインとるな、ニガリいり(マグネシウム摂取の為)塩水取れ、この本読めで
塩水の本を読んで、美味しい塩水に、ニガリ入れて飲んでいます。

塩水は、神経や筋肉に1番大切で、治癒にも関係してくるそうです

犬猫のにも勧めてみよう

・糖質(米、パン、餅とか)とるな

・オメガ3とか6とかの油を採るな、神経に必須のココナッツオイルを摂取しなさい

と言われて、出来るだけ
守るようにしています

カフェインは、今珈琲焙煎を習い始めて、焙煎の練習しているので、1日1杯位は飲んでいますが

1リットルの水に、出来るだけ天然の塩1gで、
血と同じ位の塩分濃度になり、とても飲みやすくなります。

犬猫には、食べ物で水分補給と点滴通院も勧めていますが、問題は人です。
家族やスタッフ達、飼い主さん達が水をほとんど飲まないので、塩水を作って、美味しさを感じてもらって、飲むようおすすめしています。

推奨は人は1日1,5リットル位です。
元々私は良く水飲むねーとジムでも、知らない人から声をかけられる位でした。

良かったら、お友達の皆さんも、塩水飲んでもっと元気になってみてください。

詳しく知りたい方は、塩水の本をどーぞ

続きを読む

歯科に詳しい獣医師の見つけ方は?!

歯科に詳しい獣医師は、見分け難しいですが
単体で使う超音波スケーラーは
ほとんどの動物病院は持っています
高くても50万もしない位です
これは 私が使っている 歯科機械のメーカーのモリタさんの 超音波スケーラーだけのものです

そ歯石を取るだけの道具です

基礎的なことは、他にも書いていますが
歯周病は 歯周病菌でなります
歯周病には2種類あって

歯肉炎は 歯肉=はぐきが赤くなる病気で 歯磨きや クリーニングでもとに戻る炎症と 
歯周炎という 歯を支えている歯根膜と骨が菌で腐って炎症をおこす

歯石はその菌が死んで唾液と混じって石灰化したものです
死んでいるので、歯石だけでは歯周病にはならないのですが
その上下に生きた菌がへばりつくので、ないほうが良いのですが
歯石がついていても、歯周病になっていない人や犬猫もいます

あーなんだか ややこしいですね!
ごめんなさい!

結局は 歯周病の原因はヌルヌルした菌なので
人も犬猫も ブラシでやっつけたいのは ヌルヌルの菌なので
それか うまくできないと、歯石がなくても歯肉炎や歯周炎になるのです

わかっていただけたかな?
そんなわけで
超音波スケーラーだけでは 歯周炎の治療はできないのです。

で 歯医者さんや 人のような歯科をやる獣医師は
人も犬猫も

最低限持っておきたい道具が2つあります

1⃣歯科専用レントゲン装置

普通の 胸とか撮影するのではない 特殊なレントゲン装置です

犬猫は麻酔なしでは 撮影にテクニックが必要なこともあり
人でも、無麻酔でも結構たいへんです 

これもないと、骨折をレントゲン無しで治療するのと
同じ感覚で、歯の検査も治療もやれません。
前に使っていたのも、20年以上使って、壊れたので最近新しいデジタルのにしました。

人の歯科用フィルムも
飼い主さんに、リアルの顎や歯の大きさを実感していただくために、ずっと使用しています!

3種類の大きさがあり
小児用⇒猫とか1キロ位の犬

標準⇒色々な犬猫に使います

咬合用⇒大型犬の犬歯はこれでも全部
入らないです!

アメリカの獣医歯科学会の実習でも
この阪神技研さんのフィルムが使われていました!
明るい場所でも、現像できる仕組みなので、現像室の無い歯科医院でや動物病院でも、歯科実習でも役立ちます!

なんと西宮の当院から歩ける距離に本社があります!

http://www.hatela.co.jp/youtube1.html

https://www.mandt-net.com/product/ez-ray-air/

2⃣歯科のデンタルユニット

これは
デンタルユニットは、人の歯医者さんみたいに、
超音波スケーラーだけでなく、歯を削ったり切る高速タービンや水をすう吸引器や、
水や空気の出る装置が、セットで付いています。

私の持っている
モリタさんの動物デンタルユニット
https://is.gd/SuKM5z

私のはこの前のタイプで、もう20年近く使って、そろそろ買い替えかな?です
コレがないと、歯の検査も治療もやれません

これもないと、骨折をレントゲン無しで治療するのと
同じ感覚で、歯の検査も治療もやれません。
前に使っていたのも、20年以上使って、壊れたので最近新しいデジタルのにしました。

人の歯科用フィルムも
飼い主さんに、リアルの顎や歯の大きさを実感していただくために、ずっと使用しています!

3種類の大きさがあり
小児用⇒猫とか1キロ位の犬

標準⇒色々な犬猫に使います

咬合用⇒大型犬の犬歯はこれでも全部
入らないです!

アメリカの獣医歯科学会の実習でも
この阪神技研さんのフィルムが使われていました!
明るい場所でも、現像できる仕組みなので、現像室の無い歯科医院でや動物病院でも、歯科実習でも役立ちます!

なんと西宮の当院から歩ける距離に本社があります!

http://www.hatela.co.jp/youtube1.html

https://www.mandt-net.com/product/ez-ray-air/

それぞれ、150万以上はするのですが
獣医師の方が、動物の歯科を勉強したい方には
ほぼ必須アイテムとお話しします。
最低限、歯科レントゲンがないと
歯科の詳しい獣医師への紹介も難しいかと思います

逆にコレを持たれていると、
何らかの方法で歯科の勉強をされているんだなーと
感じる最低限グッズなのと
高価なので、買えばホームページ等には
書く先生が多いので
歯石取り以外の歯科をされている目安になるのではと思っています。

と書いていて、私のホームページに書いてたかな?
とちょっと心配になってきましたが

歯科をやるには 必須アイテムの機械達です

良かったら 歯医者さんに いった時にでも
気にして見てくださいね

続きを読む

日本病巣疾患研究会に参加して来ました

土曜日日曜日と
日本病巣疾患研究会に
参加してきました

人の身体には
直接痛みとか感じ無いけれど、隠れた二大病気の巣(原病巣)があると言われ
それが

・歯周病
・鼻咽頭(喉の奥の鼻と口位の場所)

と言われています(ザックリなので細かいことは、ホームページを!)

そこから、全身の免疫機構が崩れ、色々なワクチン後遺症や、原因不明の皮膚トラブルや内臓系疾患、不定愁訴、気のせい等言われる元になっているのでは?と言われ

上記のなかなか治らない症状を
二大疾患を医科歯科連携され
治療すると治ったという
報告等が、たくさんなされていました。

私は
犬の二大病巣は(麻酔しないと発見できない)

・歯周病
・耳の鼓膜感染

猫は
・歯周病
・鼻咽頭感染
(鼻の感染が猫は多く、耳管からの中耳炎もCT撮影すると確認出来る症例も多い)


・耳の細菌感染や中耳炎

私も、これらを治療してみると

とても元気になり、皮ふも調子良くなったり、元気に歩ける、お腹の調子が良くなった

等を色々体験し、
この会のことを知り
感銘を受け、もっと知りたくなり参加してみました。

この会で特に特徴的なのが
EAT療法です。

最近ではコロナの後遺症等にEAT(イート)療法とかは、少し知られてきました

全国でこの処置をされておられる病院の一覧です

https://jfir.jp/chronic-epipharyngitis/

問題点として

・されておられる病院が少ない
・めちゃくちゃ痛いこともある💦

私は先日1回目やってみましたが、あまり炎症が無いからか、大した痛みではありませんでした。
でも、続けてみます。

今後、健康でいて欲しいなと家族やスタッフ全員にやって欲しいなと思う処置です。

やはり、怖いとか病院は行けない!
というかたは

・鼻うがい
↓↓↓
下に研究会のポスター貼っておきます

・梅のエキスを使った
ミサトールリノローション
を鼻に垂らしてみたり

https://www.rhino-lotion.com/

両方私はやっています。

もし色々、気になられたら
私の過去の投稿に書籍も少し書いてるので、どーぞ🎁

今後も一緒に学んでいただける人の先生とも出逢え
とても楽しく勉強出来ました!

母校の先生にも
御相談し、
犬猫達の
免疫機構や神経生理学も
学び直して

木を見て森を見ずの治療を
しないよう
病巣疾患の考えを
犬猫達にも拡めて
不要な薬を減らしていきたいと思っています🐶🐱

講演の夜や、
月曜日は、元々休診日なのもあり、逢うべき人達に
全員会えて充実の日々でした

一緒に学んで下さったり、
色々な質問に答えて下さった

諸先生方

私と大切な時間を過ごして下さった皆さんに
感謝します😊

明日から、お仕事
楽しみます!

続きを読む

歯石ってどうやって取るの?

先生はどうやって歯石取るの?

超音波?スケーラー?
とざっくり聞かれることがあります

ま、それも色々場所により色々
テクや道具使い分けますね。

ものすごいオープンクエスチョンで、1日授業できるレベルの内容!

歯科医や歯科衛生士の先生に、患者さん

こんな質問される方おられますか?と何度も聞きましたが

割とおられないみたい

多分、犬猫の歯の治療は

歯肉縁上歯石(しにくえんじょうしせき)=歯茎の上にある歯石を除去するのだから

他の動物病院と比べてみよう!

と思われるのかしら?

歯周炎の原因は
歯周病菌=プラーク=歯くそ

歯肉縁上歯石(しにくえんじょうしせき)=歯茎の上にある歯石は原因ではありません

私はコレばかり言って

先に進めないまんま

20年間言い続けたけど

詳しくは

私のYou Tubeやブログ色々

見てみて下さいね!

さて、歯石のとりかたは

歯科医院さんのサイトが

頑張って色々書いて下さっているので読んでみて下さい

www.shika-tanaka.com

他のサイト調べるなら

歯肉縁上歯石(しにくえんじょうしせき)=歯茎の上にある歯石と

歯肉縁上歯石(しにくえんじょうしせき)=歯茎の上にある歯石は原因ではありません

私はコレばかり言って

先に進めないまんま

20年間言い続けたけど

詳しくは

私のYou Tubeやブログ色々

見てみて下さいね!真顔

さて、歯石のとりかたは

歯科医院さんのサイトが

頑張って色々書いて下さっているので読んでみて下さい

例えばこの歯科医院さん

 

www.shika-tanaka.com

 

他のサイト調べるなら

歯肉縁上歯石(しにくえんじょうしせき)=歯茎の上にある歯石と

歯肉縁下歯石(しにくえんかしせき)

の違いとか検索すると

山程でてきます!

この言葉も

歯医者さんと会話していて

獣医師さんでも

歯肉縁上歯石(しにくえんじょうしせき)=歯茎の上にある歯石や

歯肉縁下歯石(しにくえんかしせき)って言葉知ってるんだね^^;

と言われ

ちょっと悲しかったことです!

色々勉強してきてるのにな~♥

続きを読む

歯周病って、どうやって治すのですか?の質問に

歯石はどうやってとるのですか?
と言う質問には
後でお答えします

 
例えば、
当院では

犬猫でも人も同じだけど

外から見える歯石あれば除去して
(コレあると歯科レントゲン撮影もできないし、
プローブも歯肉に入らない邪魔!なので)

プローブでぜんぶの歯の歯肉ポケットあるか
測定し
↓ 
必要な場所は
歯科レントゲン撮影し


飼い主さんとそれぞれの歯の
治療についてお話しします

   
人は自分で実感できたり
自己責任で治療したり
しなかったりですが

犬猫は
ほとんどが、私達に
治療方針を決めて下さい!と仰ってきます

でも
犬猫は国民保険も無いし
アチコチ転院して
歯の治療巡りも 実際
される獣医師が少ないのもあり
難しいと感じています

で、飼い主さんには
御自分の為にも
最低限の知識を持っていただかないと

流石に私達の歯の状態や
治療のお話しが判らない場合が
多いのです

で、オススメのサイトは

歯周病学会

https://www.perio.jp/qa/cause/

オススメの本はコレ

2冊買ってみて下さいね!
 

続きを読む
Hamilza動物病院

〒662-0928 兵庫県西宮市石在町10-26(用海筋沿い、東三公園斜め前、東町バス停前)

TEL:0798-20-7007

受付時間は診療時間内となります(下記参照)

〈車でお越しの方〉

●駐車場は医院前に2台分のスペースがあります。
満車時は病院前通り(用海通)・病院より北側(日本盛本社の斜め手前)のコインパーキングか、周辺の有料駐車場をご利用ください。
駐車場の券をご提出くだされば、1時間分の駐車料金をお出しいたします。受付で駐車場券をご提示ください。

●もしくは、携帯電話番号をお聞きしますので、公園前にて待機いただく形でお願いいたします。(受付までお申し出ください。TEL: 0798-20-7007

〈運営企業〉

会社名:株式会社 One colza(ワンコルザ)
本社:兵庫県西宮市越水町12丁目11番203
設立:2022年11月17日
事業内容:動物病院の運営等
代表者:渡辺一菜

診療時間(予約診療)
診療&手術
9:00~12:00
 
診療&手術
13:00~18:30
手術&処置
15:00~18:00
診療
18:00~20:00
診療時間(予約診療)
診療&手術
9:00~12:00
診療&手術
13:00~18:00
  手術&処置
15:00~18:00
一般診療
18:00~20:00

・診療受付は、終了時間30分前までにお願いします。

・火曜日から土曜日は、当日予約することが可能です。日曜日は当日予約不可となります。

休診日:月曜・祝日


◎日曜日は早朝診療に変更になることがあります

当院の新着情報ブログや公式ライン、Hamilza動物病院のFacebookページ等でご確認ください。
またグーグルカレンダーでも変更については記載しております。
※日曜だけ当日予約が難しい場合があります。

予約診療でお待たせしません
新型コロナの対策として完全予約制になっていますのでお気をつけください。
予約診療の時間は上記の通り設定しておりますが、手術が優先となるため、ご予約のお電話をいただいた際に、手術の終了予定時間をお知らせして、ご来院いただく時間を決めさせていただきます。
予約診療に変更したため、朝から麻酔して処置や手術もしています。
近くの夜間救急動物病院ご紹介
当クリニックは、夜間の診療は行っておりません。診療時間外は、夜間救急動物病院をご利用ください。
その際は、必ず電話してから向かっていただくようお願いします。
近くの夜間救急動物病院のご紹介
pagetop