「うちのワンコに動物病院を怖がらせない7つのステップ」💡🐶絶賛お得に販売中!

当院が作った、ワンちゃんのトレーニング動画

 

「うちのワンコに動物病院を怖がらせない7つのステップ」💡🐶

この動画は、犬と犬の飼い主さんと、動物病院やペット関係で働くお仕事の方の両方に、是非とも届けたいとずっと考えていた念願の内容です!

 

 

この動画を、是非とも

全国の犬の飼い主さん達に広知っていただきたいと思っています!

 

 

https://www.udemy.com/course/7-szdtgi/?couponCode=CC3117A6AEA1C98E2862

 

↑このリンクから飛んで頂くと購入して頂けます!

 

今なら超お得!

 

私は30年位前から、
犬猫の心療内科医として
不適切な行動治療等への
問題行動カウンセリングや

日本動物病院福祉協会JAHA犬躾インストラクターとして、犬の躾教室を開催したりしてきました。
(今は個別レッスンのみ)

 

そこで日々出逢った

・動物病院に怖がって診察出来ない犬
・動物病院を嫌がり不意打ちして、動物病院に連れて来たと仰ってる飼い主さん

・咬むので、ちゃんと治療は無理です!と言われたワンチャン
・飼い主さん以外の人を咬む犬

・雷恐怖症の犬
・怖くて外が歩けない犬

そんな犬は、急になるのではなく、色々なことが日々積み重なって、ある日
急に困った犬!のように見えてしまうのです。

そして、飼い主さんは何とかなるだろう、と試行錯誤されている間に、悪化させてしまい、5歳~8歳以降位まで自己流で頑張ってしまい御相談され
「投薬で何とかなりませんか?!」となることも
多いのです
この動画を観ていただき、犬のトレーニングのコツってここ?!
とか犬はこんなことを、怖がるのか?!落ち着かせるにはこうするのか?!
と、少しでもココロの予防に
お役に立てたら嬉しいです!

✨うちの犬は全然大丈夫!
という飼い主さんも
動物病院やペットの関係者の方も

この動画を見ることで

・犬がどんなことを、怖がることがあるのか知れる

・動物病院の診察の
あれこれを撮影していますので、その時の状況で、動物病院の診察時に持つ人のポーズや犬が取る姿勢を、
細かく分けて御説明しました。
その事で
↓↓↓
・お座りって、お尻を付けたら終わりじゃないんだな!

・こんなトレーニングが動物病院での診察や検査役に立つんだな!

等、お座りとかだけで無い !

実際ご自宅の爪切りや、足ふき等にも応用できる
日々使えるトレーニングも満載です!

そんな飼い主さんにもオススメです!

実は
この動画を見るだけで

・犬がどんなことを、怖がるようになるのか?

この内容は、私が日々の診察で、幼稚園保育園の子供さんから、80代の飼い主さんまで
特別な躾教室などをせず
診察の傍ら、お教えして来た内容です。
この動画を、是非とも
全国の犬の飼い主さん達に広知っていただきたいと思っています

 

 

 

 

 

 

続きを読む

人犬猫の熱中症対策には!これ!

元岡山大学 小児歯科医の

岡崎良秀先生のフェイスブックサイトからお借りした画像です

 

岡崎良秀先生のフェイスブックの投稿も

お借りしました。

あまりの暑さ! 気分が悪くなった時のことを考え、熱中症など緊急用にブドウ糖のスティック(5g)と少しの塩を携帯することにした。
自販機の500mlの水に、5gのステック2本に塩1.5g(500円玉)を加えて、混ぜると経口補水液が完成する。
これを20-30分位かけてゆっくり飲めばよい。(一気に飲むと体が誤認識して尿として排出する。点滴をゆっくり落とすのもこのためだ)
ブドウ糖を加えるのは血糖値を上げるためではない、1~2%の濃度にすると、点滴と同じスピードで吸収される。←これが重要。
(緊急時に経口補水液が推奨されるのはこのためだ。スポーツドリンクとの違いをしっかり把握する必要がある)
学校での部活動・炎天下での外出時、これだけのことは知っておいて欲しい。
ちなみに、ブドウ糖のスティックは30本で324円。
以下から購入できる。https://www.okage-sama.co.jp/
(ブドウ糖がない場合は、砂糖を2倍量加える。ただし砂糖は腸管表面でブドウ糖と果糖に分解されるため、下痢などで粘膜が剝がれると吸収能が低下する。

 

ゆっくりのまないと、尿に捨てられてしまうのでス!

 

 

 

 

人だけでなく、犬猫の熱中症対策や脱水時にも使えます

ただし犬猫達が吐く時は、1時間位
水の食器も取りあげて
飲食をさせないでみて下さい

落ち着いて、少しの水を食器に入れてから、
ゆっくり呑ませて、吐かないなら
日々の状態にあげて下さい

吐いてる時に、水を飲ませると
余計に吐く場合があります。
人なら、口うがい位で止めておくシーンでも、なぜか犬猫の飼い主さんは、吐いたら脱水!とか思うのか
飲みたがったからと、水を飲ませるようなのです

そうなると体内の水分だけでなく
ナトリウムやカリウムなどの
電解質もおかしくなり、より体調がおかしくなります

吐く場合は、動物病院へいき
原因調べて、吐き気ドメなどの
注射を打ってもらって下さい。

私は動物の夜間救急病院が無かった時代から獣医師を
やってきたので、沢山の犬猫達の
熱中症を診てきました。
残念ながら
亡くなった犬猫達もいました。

そんなこともあり、最初YouTubeをはじめた頃、
犬猫達を熱中症で死なせたくない!とかなり情熱が入りこんなに作ってしまいました!

でも、今でも具体的で役に立つと思います。

今2023年の訂正部分は動物用のイオン飲料を呑ませてあげての部分です。

当時は動物用の電解質飲料もほとんどありませんでしたが
今は増えています。
でも、試しにペット用のイオン飲料を呑みましたが、とても甘くてびっくりしました。

人のスポーツ飲料でも糖分のとり過ぎが問題になっています。

熱中症や病気で脱水が心配な時だけ、吐かない時は
この先生の書かれている
経口補水液を作って
飲ませてあげるのが、確実で
安心だと思います

沢山ありますが、良かったら
見てみて下さい。
①動物の熱中症って? https://youtu.be/FyJUB3ZALuk

②人は熱中症ってどうなるの?https://youtu.be/cs17iXdq7UQ

③犬猫の体温調整はどうするの

④熱中症になりやすい犬猫は

5  犬猫が熱中症になったらどう冷やす?!

⑥犬猫の熱中症  冷やし過ぎにご注意!

⑦犬猫の熱中症の水分https://youtu.be/DRTlMw_M5ZM

⑧犬猫の熱中症対策自宅対策

⑨犬猫の熱中症対策 食事編

⑩犬猫の熱中症対策 アウトドア編
https://youtu.be/aYdhdUMk8jE

続きを読む

2歳柴犬さん、歯の治療されました!

  •  先日は2歳の柴犬さんと飼い主さんご夫婦
  • 歯が気になると、「歯の専門の先生に」と言って来院して下さいました!ありがとうございます!

 

2歳だけど、かかりつけの動物病院で2回

歯石除去をされたそうです。

 

子犬の頃から、乳歯から永久歯の生え変わりに苦労されたようで、

.上下の顎のバランス

.歯並び

に色々と影響が出ておられました。

 

良く、ネットに書いてあるのは

乳歯が抜けずに遺ったら、抜きましょう!ですが

それよりも

子犬の時に大切なのは

①乳歯が適切な本数、適切な時期に適切な場所に生えているか

②乳歯の抜けル順番

③永久歯が生える順番

④顎に悪影響を与えない、遊ばせ方

 

です。

なぜそれが、必要なのか

ユーチューブで簡単に説明してみましたので

良かったら見てみて下さい

五年位前の学会発表もしてみました

他の獣医師さんは、

「いつ乳歯を抜けば良いのですか?」

とお聞きになる方が多かったですが

 

歯科レントゲンを持って

乳歯が残っていると思っても

 

・下に永久歯が準備

されていないなら、乳歯を抜く必要もなく

 

逆に

・ 乳歯を抜くことで永久歯が

良い位置に生えるか?

は、月齢だけでなく、

永久歯の成長度合いを歯科レントゲンで確認

することが、何より大切なのです。

 

人も小児歯科があるように

私は子犬子猫歯科が得意分野

 

ぜひ子犬子猫の生後2ヶ月から診察に

きて下さいね!

 

あと子犬だけでなく、成犬も人も

物をかますのが、歯には良くない!

という時代になってきました。

 

私のお知り合いの、吉田先生は

本日お誕生日とのことで

ここにその本のご紹介出しておきます!

 

お口の取扱説明書―健康でいたければ、よく嚙むのをやめなさい https://amzn.asia/d/i1Ur8dQ

 

さて、この柴犬さんは

歯並びや顎の長さの関係で、口の自浄作用がうまく、働かずプラークや歯石がたまりやすくなっておられたようです。

犬猫も人も

歯周病(歯肉炎と歯周炎)の原因は

プラーク=歯周病菌の塊

歯石ではありません。

歯石が溜まっていても、歯周炎が起きるワケではなく!

逆に歯石ゼロでも、歯周炎の犬猫はたくさんいます

この柴犬さんは、歯石になりやすいので、飼い主さんに気がついていただけて、

来院して下さったともいえます。

歯石が、ついてて良かったね!

1番悪くなりやすいのが、実は、

飼い主さんが歯磨き出来てると思って、見えてる場所の歯石が付いて無い犬猫の飼い主さんが、

1番治療というか、歯科ケアに来院されない傾向にあり、そちらの方が要注意だったりします

人なら、歯磨きしている方ほど、歯医者さんで

検診やケアを受けておられだろうにです。

この飼い主さんご夫婦は、

お父さまのお昼休みに、この柴犬さんの麻酔かけてクリーニングしている処と

①歯肉縁上歯石(しにくえんじょうしせき)=歯茎の上にある歯石の歯石除去

②歯周ポケット測定

③歯肉縁下歯石(しにくえんかしせき)の歯石除去

④ポリッシング

、一緒に歯科レントゲン撮影も体験さて、この後は

症例を載せておきますね!

このブログは写真の説明しづらいので

見た目

歯垢=プラーク=歯周病菌チェッカー

で染めたあと

綺麗にしたあと

で載せておきます!

 

  • アフターを、あまり撮影できてませんでした!
  • すみません。
  • 下の歯で、1番に守るのは
  • 動脈に近いか、骨を専有する面積が多く、歯周炎になることで、抜歯の難易度の高い歯からです
  • ①下の第一後臼歯
  • ②下の犬歯
  • 上の歯は、目の真下にある歯です
  • ③第一後臼歯
  • ④第4前臼歯

左右あわせて、8本!

 

犬の成犬の歯は42本あります。

全部守るには、中々大変

優先順位つけてやりましょう!

 

又、2ヶ月後位に

歯ブラシとペースト、コップ

ニュートリカルとかのナメナメオヤツの持参でまた診察きて下さいね!

お腹空いてるのも良いですね!

お大事に!

続きを読む

神戸市垂水区でワンちゃん捜査中!

 

  • 神戸市の垂水区から、怖がりの中型犬さんが、行方不明になっています。お庭のある方、お水を置いてあげて見かけたら、追いかけないでご連絡してあげて下さい。
    早く見つかりますように!
  • 当院にご連絡して下さっても、構いません!
続きを読む

寄生虫を守る本を買いました!

 

本は好きだし、
お知りに合いの方や、
ご紹介された本を、つい買って、日々仕事内容以外の本に囲まれていますが。

朝、新聞でこんな広告を見つけ、ついポチッとな!

多分手放さ無い一冊になりそうなので、Kindleにしました。

私は、子供の頃といっても、アレは小1か2年

動物が大好きだった両親が、朝日新聞のトップ見出しに、デカデカと出ていた「犬猫から寄生虫の回虫がうつる」という記事をみて、飼っていた犬を手放すに羽目になり、その後しばらく、犬猫を飼って貰えなくて、犬のぬいぐるみを散歩させてたりした日々が続いたことがありました。
今でもずっとその記事を忘れることはありません。
きちんと獣医師に相談さえしていたら、あんなことはおきなかったのに。
それから、犬猫に寄生虫がいないよう、寄生虫駆除や予防を必須に、飼い主さん達にも啓蒙してきました。

モチロン自然界の
寄生虫に罪はないので、犬猫のおかげで、不潔だ!
なんて飼い主さんが他人や親類達に言われないよう、
トコトン知識を持っていただき、犬猫達には寄生虫駆除や寄生虫予防を徹底して貰うようにしています!

でも虫は好きだし、目黒の寄生虫館も好きな場所です。

さぁ~皆さんも、この本
なんだか
買いたくなりませんか?

 

寄生虫を守りたい https://amzn.asia/d/ioftgmn

私だけ?

続きを読む
Hamilza動物病院

〒662-0928 兵庫県西宮市石在町10-26(用海筋沿い、東三公園斜め前、東町バス停前)

TEL:0798-20-7007

受付時間は診療時間内となります(下記参照)

〈車でお越しの方〉

●駐車場は医院前に2台分のスペースがあります。
満車時は病院前通り(用海通)・病院より北側(日本盛本社の斜め手前)のコインパーキングか、周辺の有料駐車場をご利用ください。
駐車場の券をご提出くだされば、1時間分の駐車料金をお出しいたします。受付で駐車場券をご提示ください。

●もしくは、携帯電話番号をお聞きしますので、公園前にて待機いただく形でお願いいたします。(受付までお申し出ください。TEL: 0798-20-7007

〈運営企業〉

会社名:株式会社 One colza(ワンコルザ)
本社:兵庫県西宮市越水町12丁目11番203
設立:2022年11月17日
事業内容:動物病院の運営等
代表者:渡辺一菜

診療時間(予約診療)
診療&手術
9:00~12:00
 
診療&手術
13:00~18:30
手術&処置
15:00~18:00
診療
18:00~20:00
診療時間(予約診療)
診療&手術
9:00~12:00
診療&手術
13:00~18:00
  手術&処置
15:00~18:00
一般診療
18:00~20:00

・診療受付は、終了時間30分前までにお願いします。

・火曜日から土曜日は、当日予約することが可能です。日曜日は当日予約不可となります。

休診日:月曜・祝日


◎日曜日は早朝診療に変更になることがあります

当院の新着情報ブログや公式ライン、Hamilza動物病院のFacebookページ等でご確認ください。
またグーグルカレンダーでも変更については記載しております。
※日曜だけ当日予約が難しい場合があります。

予約診療でお待たせしません
新型コロナの対策として完全予約制になっていますのでお気をつけください。
予約診療の時間は上記の通り設定しておりますが、手術が優先となるため、ご予約のお電話をいただいた際に、手術の終了予定時間をお知らせして、ご来院いただく時間を決めさせていただきます。
予約診療に変更したため、朝から麻酔して処置や手術もしています。
近くの夜間救急動物病院ご紹介
当クリニックは、夜間の診療は行っておりません。診療時間外は、夜間救急動物病院をご利用ください。
その際は、必ず電話してから向かっていただくようお願いします。
近くの夜間救急動物病院のご紹介
pagetop