毒展に連休中行った行ったお話し

アメブロの私のブログにも時々書いていますが、
私は毒には特に興味があります。

https://ameblo.jp/naotokazuna/entry-12685959889.html

そんな私は、連休中に大阪で開催されている毒展に
行ってきました

獣医師は国家試験でも、自然毒の出題があるので、少しは基礎知識があったつもりでした。

そして、私は救急の動物病院が無い時代から、勤務先は30年以上前から日曜や夜間の緊急診療をやっており、救急対応の経験は他の方より豊富な方でした

(ただし今の私の動物病院では、緊急や夜間診療は行なっていません)

その上子犬のトレーニングをしてきたので、子犬達が、まさに今何を口にしたか、飼い主さんが確実に見て報告できるように子犬達を手元で管理することをお願いしていたので、それが知れる環境にいました。

その為、何を食べたら、いつどうなるか?!

そしてどう治療するかを、長年実地でやってきました。

ちなみに、これからの季節で良くやりがちな犬猫の毒の事故は

①ペチュニアやサフィニア等ナス科は、人にも犬猫達にも有毒です。

30年前位!プードルの子犬さんがコレを食べて、危うく死にそうになった経験があり、当時は花の種類もほとんど知らずで、しかも庭師さんが植えた物だったので、最初は庭師さんにお聞きしたら「毒は無い」とお聞きしたのですが、調べたらナス科で、ヤバイ!と思い、草花を調べ始めた経緯があります。
庭に、何でも口にする犬猫や子供を出すのが、怖い!と思っています

②手で触らないで!という
駆虫剤は皮ふから吸収される経皮毒があったりします。また、人に食べないで下さい!と注意書きしているのは、犬猫もだめ!です。
例えば、蟻駆除剤を犬小屋の周りに撒いた飼い主さんの犬は、
それを治療する薬剤が存在してないやつで、1週間昏睡状態で奇跡的に助かりましたが、恐ろしい状況になりました。
あと、猫だと身体を舐めるからか、窓から外をみていて
お隣が撒いた殺虫剤が身体について舐めて中毒になったのもいました。
ホウ酸団子も、美味しそうな名前だけど、かなり怖い状況になりすます。
中毒でも、判っても助けられない毒が、駆虫剤として売っていたりします。

世の中特別な薬やトリカブトを山に取りに行かないでも、死ねるな(^_^;)とは思っていました。

でも、この毒展に行ってみて
好奇心旺盛でウッカリ者の私は、
他の仕事をしていると、ウッカリ死んだり人を殺めてしまう気がしてきました。

実際、昨年もウッカリ
沖縄の干し梅が美味し過ぎて、食いしん坊過ぎてこれ以上食べたら家族にあげる分が無くなるなと、中の梅の種を調子にのって食べてしまいました。

その後ジムに行ったのですが、めまいと吐き気が出て、コロナの時期でもありジムのスタッフさんに言って騒がれたらご迷惑かと、ナントカ自転車で帰宅しようとしたのですが、途中スーパーのトイレで吐き。
それでもカッコ悪いからと這うようにして帰宅。

その後も、まさか梅の種のせいと思わず

吐き気とめまいが酷すぎ、ちょっと気持ち悪いと伝えたら、優しい?家族からは「調子悪かったらブザー鳴らしてね」とブザーを持たされました。
自分でもなぜこうなったか状況が言えず、ナントカ朝まで生きてた(^_^;)という経験もしました。

後で梅の種を食べて、青酸中毒になっていたのかも?と気がついたという、ウッカリ者

ネットには、大丈夫!と書いてたりしますが、
私のように、製造過程で少し残ってしまっているのもあるのでは?と思っています

例えば皆さんこれ、やりそうじゃないですか?

★だめ!な例ですよ!
以下はやらないで下さいね!

①✗キョウチクトウの枝を串代わりにしたりして、料理する 

https://togetter.com/li/1362338

②✗お赤飯を作ったら、南天の木の変わりに、そこら辺にドクウツギがあったら
彩りに添えてしまったりしそう
南天もかなりの毒ですが(^_^;)おーこわ

https://sakata-tsushin.com/yomimono/rensai/standard/eastasiaplants/20150911_000919.html

動物達と、子供達の小さい頃は、公園に行っても
植物に目を光らせていたのですが、子供が大きくなり
飼い主さん達にはユーチューブとかで、注意したり
手を抜いていたので、
ちょっと最近ウッカリしていました。

大阪は5月28日日曜まで!
月曜
定休日です。
良かったら、毒展行ってみて下さい。
大変人気で、整理券が出る位の込み方でした。

続きを読む

生後4ヶ月のチワワ&ポメMIXさん綿棒呑み込んだ!

土曜日、閉院間際

生後4ヶ月のチワワ&ポメMIXさんが、「綿棒呑みこんだんです!」と慌てた感じでお電話ありました。

お聞きすると、綿棒を折った物を呑み込んだそうです。
吐かせる方法

①レントゲンで全体の
金属異物確認
(エコー検査も加えることあり)

②静脈留置針設置

③吐かせる作用のある注射を投与

昨日は、呑み込んだのが

・綿棒を折った物なので、引っかかる可能性あり

レントゲン検査で
・胃が空っぽ

だったので、綿棒を
繊維多めの少し食べ物で包んで
出す

ことを決めました。

10分位の間隔で3回目投与した時点で、無事綿棒を吐いてくれました!

 

やったね!

・今後の異物予防再発防止の注意点
・詳しく飼い主さんにお話ししているユーチューブ

ペットの未来チャンネル
異物ライブ

をお伝えしました。

私は前の勤務していた動物病院
で、山のように異物の手術を経験して、当院では異物事故を無くそうと、啓蒙運動に取り組んできました。
当院にずっと通院されている飼い主さんの動物では、ほぼ異物事故はゼロ!
https://ameblo.jp/naotokazuna/entry-12672055295.html
アメブロとか、ホームページから見れる病院ブログに異物のことを書いています。

良かったら、見ていただいて
来院されたら、その時にも言っていただけたら
お話しさせていただきますが

一生異物事故になりませんように♥
当院に仔犬から来て下さっている
ワンちゃんの異物事故は、今のところ
ほぼゼロ!
ペット保険大手の獣医師さんも
当院に、お話しを聞きにきてくれた位です。

コツはクレートトレーニングとは思いますが、
それ以外はユーチューブやブログに書いて
います!

知識は強力な武器です!

 

お大事に!

 

続きを読む

犬の糖尿病は、白内障が指標だけど、高歳ワンチャンはその為と思いがち!ご注意!

本日、定休日ですが⁡

⁡糖尿病のワンチャン2匹の⁡
⁡治療をしています⁡
⁡2匹とも、糖尿病の悪化による、糖尿病性ケトアシドーシスです

犬の糖尿病は人の小児の糖尿病と同じで
痩せていても、膵臓の免疫の病気でなるので
どんな犬でもなります

1匹のワンチャンは、12歳
この子はぽっちゃりさん

遠くから、当院の近くに昨年転居されてきて
すぐ椎間板ヘルニアで来院されて治りました

元々白内障になりかけていましたが、
最近よく物にぶつかるようになったけど
年齢的なものかと思っていたそうです。

夜間に2時間置きにトイレに行き、良く水を飲んでいたそうです。
先日の日曜日、食欲なく、ぐったりして
来院されました。

ずっと不思議に感じていたことは
夜中2時間おきに起きて鳴くことだったとおっしゃいます

飼い主さんの、犬猫達を元気!の基準は

・食べて食欲あること
・歩いていること

です。
糖尿病は、基本末期になってケトアシドーシスになるまでは食べ続けます。

その他の犬猫の糖尿病の特徴である

白内障は、高齢だからと思われてしまいます。

この子が鳴く原因としては

・他院多尿で寝られず苦しかった
・膀胱炎も起こしていた
・足に小さな傷があり、少し化膿して痛かった

等色々考えられました。

あと、歯周病と外耳炎(中耳炎かもしれませんが)が酷い
のが、糖尿病のきっかけになることもあります

細菌感染が身体にずっとあると
免疫に異常がでることは 人の歯周病と糖尿病の
関連から、よく知られています。

私は、10年間、子犬子猫から老犬老猫まで
麻酔した犬猫達の
耳に耳ビデオオトスコープ入れて検査した経験から、
8割の犬に
歯周病や耳の感染があることを発見し学会発表しました

色々な病気の大元に、この2つの感染があると
思っています

このワンチャンには、まだ検査が出てない部分もありますが、入院して点滴やインシュリン治療で
少し元気になったので
通院しつつ、インシュリン治療をしていくことにしました。
そこでこんな、治療計画を書いてみました。
お名前や日付はプライバシー保護で
隠しました。

皆さんのワンチャン、いかがですか?
フルクトサミンという、隠れ糖尿病の検査で
判ります!

続きを読む

3匹目の仔犬さん登場!

きたきたー!

うちの飼い主さんの

NEW FACE!3匹目の仔犬さん

3匹目は忙しいのにムリだよ!と言っていたのに💦

3匹目来ました!

うちのスタッフ達も私も「えぇ!!」びっくり

ってご報告受けた時は仰け反りました。

2歳と3歳の2匹ダックスを飼っておられて、お仕事も朝も夜も忙しいのを知っていたから

「センセーえぇ!って言わんといてー」って仰ったのだけど

「言う!」

飼い主さんは、前のワンチャン達がカニヘンダックスと思って飼ったのに、大きく育ってしまい

小さいダックスが欲しかったそうです💦

下の2歳のワンチャンは特に怖がりで、当院に1歳できた時は外も歩けなかったので、厳重ご指導して、歩けるようにさせていただきました!

1歳まで歯も乳歯残ってたし、外耳炎も酷かった!

でも、バッチリ治しましたけれども、ホント飼い主さん忙しい方なのです

仕方ない、こうなったら

私達もやります!

昨日は、他の犬達が子犬を怖がって、2階に上がっても震えるとご相談に来ました。

犬の気持ちが判る人に聴きたい!
と仰ったので、ここに居るでしょ?!

私は犬猫の問題行動カウンセラーで、JAHA(日本動物病院福祉協会)犬しつけインストラクターです。

今どきの真顔言い方したら

私はアニマルコミュニケーター!
です。

で、仕方ない!色々無料で!

ご指導しました!

当院の仔犬1歳までは、もう無料で無事育ってくれたら

良し(^_^)ノ

(実際は行動カウンセリングとして有料です!)

本日初診察!

来た時は、不安で泣きそうなお顔😭でした

撮影し忘れたーー!

このお家は、セサミストリート大好きなので、全部セサミストリートの名前

お母さんの服も全部セサミストリートの服や帽子なのだそうです(今日もそうです😊)

この子はアビーちゃん

でも、私は詳しくない!

調べたら、この子出そうです!

カニヘンダックス2キロ

魔法の元気が出るサプリで
舐め舐め練習

私は獣医師として、お母さんの願いが叶わないよう「大きくナーレ大きくナーレ」と呪文をかけておきましたグラサン

大きく育ってくれた方が
歯周炎(菌による歯を支える歯根膜や骨が腐ること)にも骨折も起こしづらいからです。

帰る頃には、キャピキャピ動物病院大好きワンチャンに
変身していました

大きくナーレ大きくなーれ!
無事に大きく育ちますように!

来る度に呪文を、かけることを頑張ってみます!

続きを読む

春は毒の植物にご注意!

関東のお友達が、Facebookで庭にムスカリや鈴蘭やクレマチスの花が咲いたり、芽が出てきたと

投稿ありました。

そのお家は、猫ちゃんも2匹います

花=毒性!と瞬間に思う癖があります

花は好きなのですが

今世の中に、日曜や夜間動物救急病院が出来る前から仕事をしている私は

中毒の☠️治療経験も

おかげ様で山ほどあるのです

さて、鈴蘭

超ヤバいです!

クレマチスもムスカリも、食べたら腸炎です
以下ヤバい科です

アヤメ科・キョウチクトウ科・キンポウゲ科・クスノキ科・サトイモ科・ツツジ科・
トウダイグサ科・ナス科・ヒガンバナ科・マチン科・マメ科・ユリ科

はヤバい科と覚えて犬猫の側に置かないでください

私は以前は、犬のトレーニングをしていたので子犬の飼い方にとても厳しい時期がありました

その時は、子犬からは目を離さない!リードを付けて家の中でも一緒にいるように!と
指導もしていました

そんな時、とあるプードルさんが飼い主さんと一緒にベランダに洗濯物を干しに行ったベランダで、植木屋さんが持ってきた、ペチュニアの植木をパクパクと数口食べてしまったのです!

腰にリードを付けて、犬と一緒に移動してしているから、うちの飼い主さんは、犬のしたことを
全部見ているのです

植木屋さんに聞いても、ペチュニアには毒はない!と仰ったそうです。
それから、その子犬はゲロゲロのぐったり状態に

その時は獣医学の毒の本にはペチュニアは載ってなかったのですが、何科か調べたら

ナス科!
やば!
大分吐いたのだけど
それから点滴したり、色々大変でしたー

こんな風に、私の患者さんの飼い主さんは、犬猫達が何をいつたべたか!
とすぐ教えてくれるので
私は、妙に異物や植物の毒に詳しくなっていきました

皆さん、春の植物は魅力的ですが
植物を見たら、何の科目かな?と
考える癖も付けてみてください

そもそも、犬猫には植物の安全性はわからないので
食べようとしても、止めてあげてくださいね!

どうぞお大事に!

続きを読む
Hamilza動物病院

〒662-0928 兵庫県西宮市石在町10-26(用海筋沿い、東三公園斜め前、東町バス停前)

TEL:0798-20-7007

受付時間は診療時間内となります(下記参照)

〈車でお越しの方〉

●駐車場は医院前に2台分のスペースがあります。
満車時は病院前通り(用海通)・病院より北側(日本盛本社の斜め手前)のコインパーキングか、周辺の有料駐車場をご利用ください。
駐車場の券をご提出くだされば、1時間分の駐車料金をお出しいたします。受付で駐車場券をご提示ください。

●もしくは、携帯電話番号をお聞きしますので、公園前にて待機いただく形でお願いいたします。(受付までお申し出ください。TEL: 0798-20-7007

〈運営企業〉

会社名:株式会社 One colza(ワンコルザ)
本社:兵庫県西宮市越水町12丁目11番203
設立:2022年11月17日
事業内容:動物病院の運営等
代表者:渡辺一菜

診療時間(予約診療)
診療&手術
9:00~12:00
 
診療&手術
13:00~18:30
手術&処置
15:00~18:00
診療
18:00~20:00
診療時間(予約診療)
診療&手術
9:00~12:00
診療&手術
13:00~18:00
  手術&処置
15:00~18:00
一般診療
18:00~20:00

・診療受付は、終了時間30分前までにお願いします。

・火曜日から土曜日は、当日予約することが可能です。日曜日は当日予約不可となります。

休診日:月曜・祝日


◎日曜日は早朝診療に変更になることがあります

当院の新着情報ブログや公式ライン、Hamilza動物病院のFacebookページ等でご確認ください。
またグーグルカレンダーでも変更については記載しております。
※日曜だけ当日予約が難しい場合があります。

予約診療でお待たせしません
新型コロナの対策として完全予約制になっていますのでお気をつけください。
予約診療の時間は上記の通り設定しておりますが、手術が優先となるため、ご予約のお電話をいただいた際に、手術の終了予定時間をお知らせして、ご来院いただく時間を決めさせていただきます。
予約診療に変更したため、朝から麻酔して処置や手術もしています。
近くの夜間救急動物病院ご紹介
当クリニックは、夜間の診療は行っておりません。診療時間外は、夜間救急動物病院をご利用ください。
その際は、必ず電話してから向かっていただくようお願いします。
近くの夜間救急動物病院のご紹介
pagetop