犬の健康寿命で長生き塾作成中!

今、
先ずは犬から!で
「犬の健康寿命を延ばす、長生き塾」というのを
を作っています

対象は
・子犬~高齢犬を飼っている飼い主さん
・犬が好きで、犬のことを知りたい方
勿論、猫の飼い主さんにも
とり入れていただける内容もてんこ盛りですので
加入してくださるのは、大歓迎です
(猫専用塾はまだ未定です💦)

私は長年、飼い主さん達と一緒に
いわゆるピンピンコロリ
で一緒に飼い主さんと犬達が
楽しく暮らせるよう、最新の
獣医療や人の栄養学や医療、運動まで
色々なことをとり入れ、実践し
元気で長生き出来ることを
身を持って体験してきました

この19歳のシーズーさんは
心臓病で肝臓病で腎臓病初期です

この飼い主さんは、先日こんなことを言ってください
てくださいました
「先生に出会えたから、
ここまで元気で長生きできました」と
何より、この仕事をやっていて良かった!と思えました。

この飼い主さんは、以前チワワとゴールデンも飼っておられたそうです
チワワさんは、酷い歯周病で最期は
歯も手の付け所が無いと言われ大変だったそうです。

ゴールデンさんは、毎年夏になると
ホットスポットと言われ皮膚病を繰り返し、
耳も臭く、いつも頭を振っていたそうです。

その為、このシーズーさんに5歳の頃に
初めて出会ってからは、私の歯や耳の話しに
共感してくださり、
重度の心臓病に進行する17歳までは
心臓病でも、ずっと毎年歯や耳の定期ケアも
受けてくださっていました

ここ2年程は、麻酔は出来ていないので
詳しい歯科検診は出来ていませんが
ひどい歯周病には、進行していないはずで
す。

この飼い主さんとは、
特にここ数年、この子が弱り
寝たきりになりそうになっていました

飼い主さんが、忙しく
時々ペットホテルとして
預かり、この子を観察していると
・嚥下困難
・栄養不足
・筋肉低下
・運動不足
がわかってきまし

飼い主さんは、高齢だから食べられ無いとおもい
私は心臓病・肝臓病や腎臓病だから
食べられない、だから無理やり食べさせて
と言っていたのですが

私の友達や知人には
言語聴覚士や看護師・歯科医・医師で 嚥下障害のプロの皆さんがおられたので
その方達に、色々聞き勉強し
私はトレーニングや運動の知識もあったので

栄養や食事、運動等のことを
飼い主さんと根気強く
お互いやり取りしているうちに
このワンちゃんが
どんどん食べるようになり、
体力が付き、この歳になっても
再度筋肉が付くことで
トリマーの先生もビックリする位
元気になってくれています

私の愛犬も17歳と2つ違いなので
負けじと、同じように
栄養と運動をしていて
この子とは、不思議な雰囲気の
シニア友達になっています

こんなことを、他の飼い主さん達にも伝えると
、またまた栄養や運動に興味を持って
私の言うことを実践し、もっと元気になりました!
という飼い主さんが増えてくださるのです

当院にしょっちゅう来院出来ない方
にも、同じようなことを
お伝えして、動物達に元気でいてもらえるよう
よう

健康寿命を延ばす基本として

・栄養と食事
・躾やトレーニング&運動
・病気や事故の予防や治療について
(免疫力アップさせる西洋医学と東洋医学を含む)

この3つを軸に
やって行こうと思っています

目指す飼い主さん像や

1年間のカリキュラムなどは
また、次回お伝えします

乞うご期待を!

続きを読む

仔犬教室再スタートしましたU^ェ^U

仔犬教室を再スタートしました!
5年ぶり位かな?^^;

飼い主さんのほとんどは、
言ってないので
そのことを知らない方が多いかと思います。

私はJAHA犬の躾インストラクターの一期生です
26年前位に資格を取りました

大学を卒業し、獣医師になって
5年位して犬猫の行動学に出会い、感激したのが
きっかけです。
大学時代は、犬猫の身体の病気ばかり
勉強してきて、犬猫のココロの問題は
習うことは、皆無だったからです。

アメリカの動物行動学の先生やトレーナーさんから
の先生から、犬猫の行動を学んだのが
私のスタートです

同時に犬猫の動物行動学もアメリカの先生達から学ぶようになり
犬猫の問題行動治療をやってきた、犬猫の問題行動の専門家としてやっています
犬の躾インストラクターとは?
犬の訓練師では無く
犬の飼い主さん!を御指導するのが
お仕事です

ココ大切!
飼い主さんしか、犬達の一生を守りきれないからです❤

どんなことを、学ぶのと
思われた方はコチラ👇

↓↓↓

インストラクター養成コース | 動物病院を探したい/しつけを学びたい | 公益社団法人 日本動物病院協会
リンク
www.jaha.or.jp

その後
23年前からアメリカの獣医歯科の先生から犬猫うさぎさんの歯科を学ぶようになり、アメリカの獣医歯科学会のトレーニングコースで学ぶようになり
・犬猫うさぎの歯の専門家

としても、活動してきました

・犬猫の皮ふや耳の専門家としても活動するようになったのはここ最近?!
約13年位前からです
(詳しくは過去ブログをどーぞ)

元々仔犬の飼い主さん教育がとても大切

さて、この子は

生後5ヶ月!
1,8キロ!!!

小さい!

当院に一歳以後に
当院に歯や皮ふや耳の診察で
来院されたプードルさんは
半分位が骨折経験者!
でした

中には両前足折ったプードルさんもいました

お家に、高齢のプードルさんがおられるそう!

お座り、伏せは実は直ぐに覚えられるトレーニングで、どこでも
習えます

でも、一番大切なのは
・事故のないよう
一生送れるワンちゃんとの暮らし方

例えば

★異物をくわえていても取り戻せるテクや関係づくり

★落下させない抱っこの仕方

★リードが離れた時も、呼び寄せできて捕まえられるテクや信頼関係の御指導

★将来、災害になったり
ワンチャンが腰を痛めたり、酸素テントを使うようになっても、スムーズに暮らせるような暮らし方(クレートトレーニング等)の御指導

もちろん、
・トイレトレーニング
・おいでや、座れ、伏せ位は
やりますが
それは、訓練士さんでも
教えられることでもあると思っているし

お座り伏せ等がバッチリでも
問題行動で来院されたり、
怪我したり、歯磨き出来なかったり
異物を飲み込んでしまった
犬達をみると

以前勤務してきた
動物病院は
・骨折
・異物事故

の手術がとても多くて
歯や耳の予防どころではなかったし

りえ先生の動物病院
からりえ先生のペットの未来クリニック
をやってきた、ここ13年位は

コレらを減してやろう!
どうせ麻酔したりお金出すなら、
犬猫の役に立つ治療を!

と飼い主さんに、ずっとお伝えしてきて
ほとんど、当院の犬猫達の
事故は起きなくなりました

ほとんどが、当院以外の
新規の犬達です

飼い主さんへの御指導が
何より効果的なのは
日の目を見るより
明らか!

ということで、
うちに来て下さった
この子も、一生守ってあげたいと思っています

大阪からなので、かかりつけの
動物病院さんはありますが

当院は 良かったら
・ココロ
・歯
・皮ふ
・耳

分野を担当させていただけたら!
と思っています!

宿題、いくつか
お願いしましたね

今回は
・ご褒美の作り方
・知育玩具でのフードのあげ方
・お母さんを噛む➡舐める
・クレートの購入&導入
・サークル設置の仕方

・呼び寄せのコツ

等を宿題にさせていただきました

乳歯の生え変わりスタートしていたので、フードのあげ方の変更もお願いしました

・乳歯が上顎に刺さっていたので
今後、これは10日毎の診察の中で
適正な時期を逃さないよう
歯並びをチェックしていき
適切な処置も検討していこうと
飼い主さんにお話ししました

来てくださって、ありがとうございます。
最近は、仔犬さんがとても増えて
写真を撮影しないと、
顔と名前が一致するのが
難しいという
嬉しい悲鳴です。

飼い主の皆さん
色々お伝えしてしまいますが
毎回メモしてくださると
嬉しいです!

忘れたら、また聞いてくださいね😊🍀

続きを読む

J君19歳のお誕生日おめでとう!

シーズーのJ君

念願の19歳になりました!!!

J君は、

心臓病

腎臓病

を持っています

途中酷い肝臓病にもなりました

昨年の12月、飼い主さんが

せめて一緒にお正月を越したい&仕事が年末お忙しいお仕事だったので31日まで預かってください!

と年末3日間くらいお預かりしました。

写真は、シニア仲間の

当院の17歳のMIX犬の

ニコと記念写真

↓↓↓

飼い主さんが、

食欲が無いんです!

と仰るのを

心臓病だし、腎臓病だし

食欲無いのは仕方無いですから

流動食をあげてください!

なんて言ってた私

ホテルでお預かりして、

うちのニコの豚肉めいんの

手作り食をあげると、急に目の色を変えて食べだしたのです!

あれ?食べずらそう!

嚥下障害機能下?!

そう感じた私は

それをフードプロセッサーでトロトロにして、人のとろみ剤で

もっとトロトロに

するとナンとバクバク舐め食べし始めたのです!

私の犬の介護食作りにのめり込むスタートとなりました!

それから飼い主さんにも

作り方をお教えし

寝たきりにさせないよう

運動もお教えし!

あれから9ヶ月!!!

元気にお誕生日を迎えられたのです!

お誕生日プレートも

スタッフが100均で作ってくれました!!

飼い主さんも、私達も

この日を1つの目標にして

頑張ってきました!

次は20歳のバースデー!

その時は、紋付き袴を目指そう!

飼い主さんと私達は

そんな目標持って、元気で

長生きさせるぞ〜!

うちのニコも、4月はこのプレートの前で写真を撮影しよう!

と妄想しています

2匹いると、競って食べるので

シーズーのJ君は良きシニアライバルです

いつも、J君がきたら

イソイソ出て、オシッコかけを

ニコもJくんもやり合いこ❤️

もうーーー

でもそんなオシッコもも可愛い!!する姿も可愛い"!!(∩>ω<∩)" と思ってしまう、私達スタッフとと飼い主さん達なのです 幸せな仕事場だな(´-ω-)ウム 長生きワンチャンやネコちゃんに、他の飼い主さん達が出逢うと、私は他の飼い主さん達に 福がお裾分けして貰った気になってしまって、 ご紹介しちゃいます❤ その若い方の飼い主さんも 喜んでくださるのです 皆、元気で長生きしてもえるよう どーしたらよいのかな?と 色々考えている 日々です。 犬やネコちゃん、うさぎさん、ハムスターさん、皆さん 元気になると飼い主さんが 笑顔になってくださるのです。 ありがたいです 感謝しかありません❤ 例え捨て犬さん捨て猫さんも 当院では、即お誕生日を即考えて 決めてしまいます そしたらお誕生日おめでとう 言えますからね お誕生日おめでとう 嬉しい言葉ですね!

続きを読む

ワンちゃんの持ち方≒りえ式ネックロック

ワンちゃんの診察抱っこの仕方です!

私の考えた、りえ式ネックロック法!

 

①先ずワンちゃんの腰を片手で➛この場合左で持ちます

 

②手を出して抱く癖のあるワンちゃんは

その手で犬の両腕を抑えます

 

手先は割と嫌がるので、腕の辺りにします

 

③すかさず!

反対の手の手首で!手先ではありませんよ

 

ワンちゃんの首の横≒耳の付け根位

を胸との間でハサミます!

 

形としては、

胸の、前でハイルヒットラー!みたいな

感じです

 

④すかさず、ご褒美を他の人が口元にあげます

 

冷蔵庫のドアに、下敷き等を貼り付け

そこにペーストを塗りつけ

ワンちゃんを持ったまま近寄り

ご褒美舐めて貰うのもアリです

 

 

これは、うちの飼い主さんには

ネックロックの練習を宿題に出させていただくので

1人暮らしの躾教室の方が

考え出した練習法です!

 

 

こんな診察のトレーニングが

たくさん載った

 

Udemyで「ワンちゃんに動物病院の診察を怖がらせなくなる7つのステップドリル」

という動画を発売しています!

 

 

又リンクを張りますのでお待ちくださいね!

 

続きを読む

犬猫は草を食べて吐くのが、普通なのか?!

犬の飼い主さんのグループで
犬が草を食べて吐くけど
普通ですか?
との問い合わせがありました。

そこで私が、書いたお答えです

飼い主さんには、
犬猫に草は必要無いし
薬物もまかれてる可能性や
寄生虫の問題もあるから
たべさせないでね!
とお伝えしています。

ホントに肉食動物寄りの
犬猫に、その草が的確に選べているか?

必要と思うなら
雑種の人間である飼い主さんが食べてみたら?
犬猫が食べられるものは
人は食べて大丈夫だけど
人が大丈夫なチョコや玉ねぎでも、犬猫は死ぬこともあるんだからね〜っとお伝えしています。

他の方が仰ってるように
吐きたいから草を食べるわけでもありません

犬猫が吐くのには
たまたま、胃に圧力がかかったりガスが貯まって、コポツと吐く吐出と、胃腸炎で嘔吐と区別は必要ですが

嘔吐の原因は
教科書的に書くと山ほどありますし、腫瘍まで含むと
壮大になりますが💦

私は、以前は吐いて元気食欲が無いのを治療してきました。
でも最近は犬猫の行動や歯科・皮膚・耳を得意として仕事しているので、連れてきた飼い主さんに既往歴聞くと、時々吐くけど元気です!
とかお連れの犬が食べむらや時々吐くけど元気!
なんてのにも遭遇します

吐くという飼い主さんには
動物病院には
人だと、胃や胸がムカムカしたり胃痛で近所の内科に行くレベルは、歩いて、しばらくしたら食べる人が行っているけれど
犬猫は食欲無くて元気無くなった、人だと入院レベルにならないと動物病院に連れて来ないのだと思いますとお伝えし、治療を提案します

大きくわけて

胃腸炎と
食物アレルギーを
考えて治療します

食物アレルギーは
日本独自の学会の獣医アトピーアレルギー免疫学会では
80%がリンパ球検査で表される遅延型アレルギーと言われています。
人のテレビのイメージ?とかだと食べたらすぐ倒れるとか
具合悪いのは、
動物アレルギー検査で検査し、IgEと併せて考え食物の提案をします

それで、グンと良くなる犬もいます。

胃腸炎の治療は
実際吐いてなくても、
ムカつきに気がつく飼い主さんもおられます

人の病院用の薬は、
胃や腸の部分部分の働き方に作用するように作られていて、それを想定して

胃酸減らしたり
胃を保護したり
胃のしまりを良くしたり

腸の上の方や下動かしたり
色々な作用する薬があるので

A,B,Cなどパターンをいくつか試したり、A&Bとか組み合わせて試したりします

すると、近所の内科に行くレベルの犬猫は歩いて
夜なら食べるとか色々なので
すが
飼い主さんが、やはり
違う!効きました!
犬猫って吐くんだと思ってたし
動物病院でも、そんなもんだと言われていたので
今までの、犬猫には
可哀想なことしたなぁと
仰ってくださいます

全て飼い主さんの観察です。
血液レベルで判ることは無いので、治るんだなぁ

そりゃ犬猫も近所の内科レベルの胃腸炎はあるよねーと
飼い主さんとお話ししています

市販の総合胃腸薬は
全部入ってたり、反作用のもあったり、病院行くほどでなくてスッキリさせたいレベルのだったりするのもあったりしますから、それとは違うのだとは、お伝えしています

で、その犬猫の体調には
ホメオスタシスという波もあるだろと、お薬持って帰っておいて、適期投与されて調整されているようです。

私も、元気な犬猫が来院する動物病院になって無かったら
、飼い主さん達とお話するチャンスも無かったと思いますし、治療してみる経験もでき無かったと思います。

長年犬を飼っていた方は
犬って吐くもんだと思ってたけど、やっぱりクスあげたら、犬の表情が違うわー、ちょっとしんどかったんだねーと仰ったりするので、犬猫が吐くのは普通は都市伝説なんだな💦
というのが、当院の飼い主さん達となっています。

続きを読む
Hamilza動物病院

〒662-0928 兵庫県西宮市石在町10-26(用海筋沿い、東三公園斜め前、東町バス停前)

TEL:0798-20-7007

受付時間は診療時間内となります(下記参照)

〈車でお越しの方〉

●駐車場は医院前に2台分のスペースがあります。
満車時は病院前通り(用海通)・病院より北側(日本盛本社の斜め手前)のコインパーキングか、周辺の有料駐車場をご利用ください。
駐車場の券をご提出くだされば、1時間分の駐車料金をお出しいたします。受付で駐車場券をご提示ください。

●もしくは、携帯電話番号をお聞きしますので、公園前にて待機いただく形でお願いいたします。(受付までお申し出ください。TEL: 0798-20-7007

〈運営企業〉

会社名:株式会社 One colza(ワンコルザ)
本社:兵庫県西宮市越水町12丁目11番203
設立:2022年11月17日
事業内容:動物病院の運営等
代表者:渡辺一菜

診療時間(予約診療)
診療&手術
9:00~12:00
 
診療&手術
13:00~18:30
手術&処置
15:00~18:00
診療
18:00~20:00
診療時間(予約診療)
診療&手術
9:00~12:00
診療&手術
13:00~18:00
  手術&処置
15:00~18:00
一般診療
18:00~20:00

・診療受付は、終了時間30分前までにお願いします。

・火曜日から土曜日は、当日予約することが可能です。日曜日は当日予約不可となります。

休診日:月曜・祝日


◎日曜日は早朝診療に変更になることがあります

当院の新着情報ブログや公式ライン、Hamilza動物病院のFacebookページ等でご確認ください。
またグーグルカレンダーでも変更については記載しております。
※日曜だけ当日予約が難しい場合があります。

予約診療でお待たせしません
新型コロナの対策として完全予約制になっていますのでお気をつけください。
予約診療の時間は上記の通り設定しておりますが、手術が優先となるため、ご予約のお電話をいただいた際に、手術の終了予定時間をお知らせして、ご来院いただく時間を決めさせていただきます。
予約診療に変更したため、朝から麻酔して処置や手術もしています。
近くの夜間救急動物病院ご紹介
当クリニックは、夜間の診療は行っておりません。診療時間外は、夜間救急動物病院をご利用ください。
その際は、必ず電話してから向かっていただくようお願いします。
近くの夜間救急動物病院のご紹介
pagetop