無観血刺絡療法の終了証書をいただきました

私が今年、
仕事で1番出逢って良かった!と思えたことが
無観血刺絡療法をされている
長田裕先生と、芝山豊和先生にお会い出来たことです。

長田先生は脳神経外科医出創始者

芝山先生整体の先生ですが、医学的理論に、長年の整体の先生としての感覚を取り入れて
長田先生の医学的理論を加味して認定され、芝山テクニックを続々作りだしておられる
凄い若手のホープの先生です。
身体も鍛えて、凄いです。
芝山先生とのお写真撮り忘れました!

仕事での2番目は
若手の皮膚科の女性先生にお会い出来たてこと!

きっかけは、今年行った
「病巣疾患研究会」でした
https://jfir.jp/

なんと、日本でトップ3の
某国立大学の大学院も卒業したのに、ご自分のアトピーが酷く、3年前に犬のアレルギーの最新治療薬と言われるサイトポイントから人に応用された生物製剤デュピクセントというのを、使用していると
この先生からお聞きして
ビックリしました。
"https://sugamo-sengoku-hifu.jp/medicines/dupixent.html">https://sugamo-sengoku-hifu.jp/medicines/dupixent.html

そこから、私の加入している
獣医アトピーアレルギー免疫学会の凄さや、先生がその注射を使っても、皮膚が酷いのを拝見して、「きっとそれは食物アレルギーだと思う」とお伝えしました。
先生の皮膚の悪い場所は、犬の食物アレルギーの場所に良く似ておられるのです。

先生は、この無観血刺絡療法で免疫力をあげてアトピーを何とかしたい!
とこの会で、創始者の長田先生達の話しを聞いて強く思われたそうです。

私は、この学会の過去の
動物のアレルギーの基礎のDVDを10本位持っていたので
食物アレルギーの検査は、この学会の会長のされている
動物アレルギー検査センターだけで、人もまだ食物アレルギーの検査は、アレルギーの後進国であるアメリカ位しか出来ていなくて、信用出来ないのも、先生も知っておられたので、犬の食物アレルギーの検査の理論編だけDVDをお貸ししました。

お膝も登山で痛めて半月板損傷されていて、色々な整形や整体等色々試されても治らなかったそうです。

なんとその会のブースで
彼女は長田先生自ら、施術していただくことをお願いし、その膝は改善されててしまったそうなのです。

私も長年、頚椎ヘルニアから左指が1部麻痺と右手は数本ばね指になっていました。

私は口腔外科をやるので、右手は命
そこに、耳ビデオオトスコープ治療が加わり、ダメージが大きくなっていました。
採血作業も指がばね指だと
結構不愉快です

最近は、左手でもやれるよう
左利き用の包丁やお箸も買って、トレーニングしていたのです。

数箇所整形外科にかかっても、先生達からは
・治りません
・薬もありません
・悪くならなかったら、ラッキーと思って暮らしてください
・指を極力使わないように
と言われていました。

私の指の不調は、獣医師生命と同じ

それらを、先生にお話しすると長田先生にアッという間にその場で治されて今も数ヶ月調子良いのです

私だけなら、信じなかったし
セミナーや本を読んでも
私だけだろう!
と思っていました。

でも、この皮膚科の先生の
探究心の凄さと情熱and先生の治り方をみて、一緒に
無観血刺絡療法を勉強しよう!となったのです。

2回は名古屋から関西の会場だったので先生が来られ

昨日は、埼玉県の大宮市であったので2人で参加しました。
他の参加の方は全部
鍼灸師さんか、整体師さん達です。そこに無観血刺絡療法を取り入れようと勉強に来られています。

医師はその先生だけ
獣医師は私だけです

マッサージを仕事でしない
私達に判るのは、
解剖学と生理学だけ!

この無観血刺絡療法の凄さは
そもそも、脳神経外科医の長田先生が、安保理論から変化させて考案されたのです。

全ての、物で押したりするポイントが
脳と頚椎・脊椎等から出ている神経の出る図と同じ場所なのと、デルマトーム理論という、

https://jtca2020.or.jp/news/cat3/dermatome

神経支配の生理学に基づくのと、交感神経と副交感神経支配等、解剖と生理学に詳しい医師に向いている施術なのです。
動物の解剖と生理学なら、私にはわかります。
人や、犬猫でも中国に行って
鍼灸の資格もとって、大々的に犬猫の鍼灸の指導者になっている知人達も数人おられるのですが、
「ツボ」とか「マッサージ」は理論がハッキリしなくて
感と経験が必要なのも
まどろこしくて、そこに大切な時間と勉強のお金を使う気には、どうしてもなれなかったのです。
私が長年勉強してきたオーソモレキュラー療法や分子栄養学は、当院の患者さんである犬猫達が、みるみる元気で皮膚がツヤツヤになっていったので、理論もしっかりしているし、自信があるのですが。

私は、整体も鍼灸も大好きで、整形で治りません!と言われても治してもらってきたので、大好きです。

でも犬猫達に対して、私が
今の勉強と施術でいっぱいいっぱいなのと
、経営的には東洋医学を取り入れるのが飼い主さん受けが良いと思っても、

分子栄養学としてビタミンを投与までは出来ても、歯科や耳や皮膚を治療して、元気になって喜んで飼い主さんに、鍼灸や整体をしましょう!とまでは、費用のこともありオススメ出来なかったのです。

でも、この無観血刺絡療法は
難しいやつは私が、院内で治療も必要な場合はありますが、飼い主さんにざっくり教えて、自宅で継続していけるのが凄いんです。

私がずっとやってると
・時間とられる
・しんどい
・来院するしかない

でも飼い主さんが自宅でやると
・毎日でもできる
・犬猫ハムちゃんうさぎさん達は院内よりリラックスしているので、免疫力もあがる
良い事づくめ

悪い点は、
・私が儲からないこと(笑)

でも、良い点は

・動物と飼い主さんが元気でより長生きして通院してくれると、私も収益はあがるはず(๑•̀ㅂ•́)و✧多分(笑)
・飼い主さんが、喜ぶ
です。

長田先生も同じことを言っていました。
治ってしまうので、もう来なくなる方も多いから儲かりませんけど、患者さんが感謝してくれるんです!って

ええ話です。

脳外科医をやってた時の方が断然儲かりましたが、もう脳外科医に戻る気はないそうです。

患者さんの笑顔が何よりなんですって
私は、今後飼い主さん達に
本やセミナー等でお教えしていきたいなぁと思っています。

最近当院に来られた方は
無料で(笑)
勝手に教えられたりしている方もいるかもしれませんね。

まぁ時々、今後は
きちんと料金も発生していく予定ですが(笑)
短時間で終わるので
かなり安いです!

昨日で、ワンクール終わり
こんな終了証書もいただきました

チクチク療法普及会にも名前を載せていただけるそうです。
まだ、もうちょっと自分で勉強して練習してから、名前を載せてもらう予定です。
動物達は私がやりますが

色々な慢性疾患や難治性疾患をもつ、身近な飼い主さんや知人、家族や友達にも、他のマッサージや鍼灸や整体と全然違う
免疫力をあげる治療法である、この無観血刺絡療法を体験して、< 元気になって感動して欲しいと思っています。

まだ、私が変なことやってるなーと思われている感もあるのですが

騙されたと思って、信じてやってみて後悔は絶対させないと、言いきれちゃいます。
ただし、やるなら信じてリラックスしてやって欲しいなと思います。
信じていない時は、交感神経優位で身体が緊張しているので

免疫応答も良く働かないから

あと出逢った皮膚科の先生が
今後、いつの日か開業されて、犬の食物アレルギーの理論を人にも応用していけるよう学会と組んで、色々な研究を開発され、独立され新しいタイプの病院をされるであろうというのも楽しみです

続きを読む

今、私が夢中?になって勉強させていただいているのが、長田 裕先生(一緒にお写真撮らせていただきました)の
、無観血刺絡療法です。

又、先生が何かに夢中になってルナ(笑)と思っておられるかもですが

ハイ夢中になっています(笑)

先月東京で参加した病巣疾患研究会で初めてお会いしました。

https://jfir.jp/

(コロナ後遺症や色々具合悪い方はこの会オススメのEATオススメ)

私は犬猫達に、病巣疾患の考え方を広めようと思っています。

病巣疾患≒その病気の巣そのものは大したことが無いけれど、身体はそこを治そうとして、免疫細胞を出してしまい、結果関節炎や、だるさ等
原因不明の全身の不調をもたらすと言われている考え方です。

人の二大病巣疾患は、
外から見えない
歯周病と鼻咽頭と言われています。

私が経験した、犬猫の病巣疾患は、外からは見えない
歯周病と耳の鼓膜辺りの感染≒外耳炎、中耳炎等です。これは11月の獣医学会で発表することにしています。

さて、この学会で初めて長田先生の講演を聞かせていただき、そのセミナー会場で私の手の痺れも、バネ指もその場でさっさと治していただいてしまったのです

私の指は数件の病院では、頚椎ヘルニアとバネ指で、もう治らない、悪化しなかったら御の字、薬も何も無いと言われていました。

私は犬猫の歯科でも、口腔外科や耳のビデオオトスコープという内視鏡みたいなのを操作するのが、本業です。

なので指の終わりは、私が手術出来なくなる≒失業というのと等しいのです。

こんなに簡単に治ってしまって、良いんですかぁ?!と、今も快適すぎて怖い位なのです。

先生の本だけ読んだら、変だな怪しい(-.-)?と思ってしまう内容⟵ゴメンなさい本心です!
でも、私もその場にいた
他のドクターの長年の膝の半月板損傷の痛みも、その場で、治ってしまったので、コレ絶対勉強したい!になったのです。

犬猫の手足の麻痺犬も比較的多いのですが、検査して必要なら手術するにも、CTやMRIが必要で
動物高度医療センターで
診断されても、治療方法薬も無し、そのまま様子みてください!と指示されることが多かったのです。

なので、私は高度医療センターに紹介が必要レベルかを診断出来るだけにして、どうせ治療出来ないのだから、どの頚椎や脊椎が悪いとかの地味な神経検査を神経支配ってのを覚え検査する気が、
果てしなくZERO!でした。

長田先生曰く、痺れを治療する方法は世界でも無いらしく。

人犬猫の鍼灸は多いけれど、東洋医学で経験的なこと

長田先生は、脳神経外科医なので、神経支配経路を考えて西洋医学の知識でやれます。

そのため私も、人の神経支配と解剖を先ずは覚えて、動物達に応用したいと、勉強会に参加させていただくようになりました。

この治療、脳外科オペに比べて、薬もオペも不要になり、自宅でもご自分でやれるように御指導するのでマジでお金が儲かりません

なのに、なぜ脳外科の先生がここに辿りついたか?
なんてのが、チクチク療法にサラッと書いてあります。

患者さん達が喜ぶから!
私も、犬猫の飼い主さん達が治療して治って喜ぶのが、大好きなのです。

最近は、

長田先生の勉強会で

・カフェインとるな、ニガリいり(マグネシウム摂取の為)塩水取れ、この本読めで
塩水の本を読んで、美味しい塩水に、ニガリ入れて飲んでいます。

塩水は、神経や筋肉に1番大切で、治癒にも関係してくるそうです

犬猫のにも勧めてみよう

・糖質(米、パン、餅とか)とるな

・オメガ3とか6とかの油を採るな、神経に必須のココナッツオイルを摂取しなさい

と言われて、出来るだけ
守るようにしています

カフェインは、今珈琲焙煎を習い始めて、焙煎の練習しているので、1日1杯位は飲んでいますが

1リットルの水に、出来るだけ天然の塩1gで、
血と同じ位の塩分濃度になり、とても飲みやすくなります。

犬猫には、食べ物で水分補給と点滴通院も勧めていますが、問題は人です。
家族やスタッフ達、飼い主さん達が水をほとんど飲まないので、塩水を作って、美味しさを感じてもらって、飲むようおすすめしています。

推奨は人は1日1,5リットル位です。
元々私は良く水飲むねーとジムでも、知らない人から声をかけられる位でした。

良かったら、お友達の皆さんも、塩水飲んでもっと元気になってみてください。

詳しく知りたい方は、塩水の本をどーぞ

続きを読む

犬の健康寿命で長生き塾作成中!

今、
先ずは犬から!で
「犬の健康寿命を延ばす、長生き塾」というのを
を作っています

対象は
・子犬~高齢犬を飼っている飼い主さん
・犬が好きで、犬のことを知りたい方
勿論、猫の飼い主さんにも
とり入れていただける内容もてんこ盛りですので
加入してくださるのは、大歓迎です
(猫専用塾はまだ未定です💦)

私は長年、飼い主さん達と一緒に
いわゆるピンピンコロリ
で一緒に飼い主さんと犬達が
楽しく暮らせるよう、最新の
獣医療や人の栄養学や医療、運動まで
色々なことをとり入れ、実践し
元気で長生き出来ることを
身を持って体験してきました

この19歳のシーズーさんは
心臓病で肝臓病で腎臓病初期です

この飼い主さんは、先日こんなことを言ってください
てくださいました
「先生に出会えたから、
ここまで元気で長生きできました」と
何より、この仕事をやっていて良かった!と思えました。

この飼い主さんは、以前チワワとゴールデンも飼っておられたそうです
チワワさんは、酷い歯周病で最期は
歯も手の付け所が無いと言われ大変だったそうです。

ゴールデンさんは、毎年夏になると
ホットスポットと言われ皮膚病を繰り返し、
耳も臭く、いつも頭を振っていたそうです。

その為、このシーズーさんに5歳の頃に
初めて出会ってからは、私の歯や耳の話しに
共感してくださり、
重度の心臓病に進行する17歳までは
心臓病でも、ずっと毎年歯や耳の定期ケアも
受けてくださっていました

ここ2年程は、麻酔は出来ていないので
詳しい歯科検診は出来ていませんが
ひどい歯周病には、進行していないはずで
す。

この飼い主さんとは、
特にここ数年、この子が弱り
寝たきりになりそうになっていました

飼い主さんが、忙しく
時々ペットホテルとして
預かり、この子を観察していると
・嚥下困難
・栄養不足
・筋肉低下
・運動不足
がわかってきまし

飼い主さんは、高齢だから食べられ無いとおもい
私は心臓病・肝臓病や腎臓病だから
食べられない、だから無理やり食べさせて
と言っていたのですが

私の友達や知人には
言語聴覚士や看護師・歯科医・医師で 嚥下障害のプロの皆さんがおられたので
その方達に、色々聞き勉強し
私はトレーニングや運動の知識もあったので

栄養や食事、運動等のことを
飼い主さんと根気強く
お互いやり取りしているうちに
このワンちゃんが
どんどん食べるようになり、
体力が付き、この歳になっても
再度筋肉が付くことで
トリマーの先生もビックリする位
元気になってくれています

私の愛犬も17歳と2つ違いなので
負けじと、同じように
栄養と運動をしていて
この子とは、不思議な雰囲気の
シニア友達になっています

こんなことを、他の飼い主さん達にも伝えると
、またまた栄養や運動に興味を持って
私の言うことを実践し、もっと元気になりました!
という飼い主さんが増えてくださるのです

当院にしょっちゅう来院出来ない方
にも、同じようなことを
お伝えして、動物達に元気でいてもらえるよう
よう

健康寿命を延ばす基本として

・栄養と食事
・躾やトレーニング&運動
・病気や事故の予防や治療について
(免疫力アップさせる西洋医学と東洋医学を含む)

この3つを軸に
やって行こうと思っています

目指す飼い主さん像や

1年間のカリキュラムなどは
また、次回お伝えします

乞うご期待を!

続きを読む

日本病巣疾患研究会に参加して来ました

土曜日日曜日と
日本病巣疾患研究会に
参加してきました

人の身体には
直接痛みとか感じ無いけれど、隠れた二大病気の巣(原病巣)があると言われ
それが

・歯周病
・鼻咽頭(喉の奥の鼻と口位の場所)

と言われています(ザックリなので細かいことは、ホームページを!)

そこから、全身の免疫機構が崩れ、色々なワクチン後遺症や、原因不明の皮膚トラブルや内臓系疾患、不定愁訴、気のせい等言われる元になっているのでは?と言われ

上記のなかなか治らない症状を
二大疾患を医科歯科連携され
治療すると治ったという
報告等が、たくさんなされていました。

私は
犬の二大病巣は(麻酔しないと発見できない)

・歯周病
・耳の鼓膜感染

猫は
・歯周病
・鼻咽頭感染
(鼻の感染が猫は多く、耳管からの中耳炎もCT撮影すると確認出来る症例も多い)


・耳の細菌感染や中耳炎

私も、これらを治療してみると

とても元気になり、皮ふも調子良くなったり、元気に歩ける、お腹の調子が良くなった

等を色々体験し、
この会のことを知り
感銘を受け、もっと知りたくなり参加してみました。

この会で特に特徴的なのが
EAT療法です。

最近ではコロナの後遺症等にEAT(イート)療法とかは、少し知られてきました

全国でこの処置をされておられる病院の一覧です

https://jfir.jp/chronic-epipharyngitis/

問題点として

・されておられる病院が少ない
・めちゃくちゃ痛いこともある💦

私は先日1回目やってみましたが、あまり炎症が無いからか、大した痛みではありませんでした。
でも、続けてみます。

今後、健康でいて欲しいなと家族やスタッフ全員にやって欲しいなと思う処置です。

やはり、怖いとか病院は行けない!
というかたは

・鼻うがい
↓↓↓
下に研究会のポスター貼っておきます

・梅のエキスを使った
ミサトールリノローション
を鼻に垂らしてみたり

https://www.rhino-lotion.com/

両方私はやっています。

もし色々、気になられたら
私の過去の投稿に書籍も少し書いてるので、どーぞ🎁

今後も一緒に学んでいただける人の先生とも出逢え
とても楽しく勉強出来ました!

母校の先生にも
御相談し、
犬猫達の
免疫機構や神経生理学も
学び直して

木を見て森を見ずの治療を
しないよう
病巣疾患の考えを
犬猫達にも拡めて
不要な薬を減らしていきたいと思っています🐶🐱

講演の夜や、
月曜日は、元々休診日なのもあり、逢うべき人達に
全員会えて充実の日々でした

一緒に学んで下さったり、
色々な質問に答えて下さった

諸先生方

私と大切な時間を過ごして下さった皆さんに
感謝します😊

明日から、お仕事
楽しみます!

続きを読む

アポキルを数年間やり、耳洗浄していたチワワさんその①

  1. 本日の治療実績

麻酔をして、キチンと検査しようの巻

6歳チワワさん

数年間皮ふが痒くてたまらず!


犬のアレルギーに効くというアポキルを飲み続け、動物病院で耳を洗浄し点耳薬を毎週やって貰っておられたとかでした

当院のりえ先生のペットの未来チャンネルのYouTubeを観たとご来院

続きを読む
Hamilza動物病院

〒662-0928 兵庫県西宮市石在町10-26(用海筋沿い、東三公園斜め前、東町バス停前)

TEL:0798-20-7007

受付時間は診療時間内となります(下記参照)

〈車でお越しの方〉

●駐車場は医院前に2台分のスペースがあります。
満車時は病院前通り(用海通)・病院より北側(日本盛本社の斜め手前)のコインパーキングか、周辺の有料駐車場をご利用ください。
駐車場の券をご提出くだされば、1時間分の駐車料金をお出しいたします。受付で駐車場券をご提示ください。

●もしくは、携帯電話番号をお聞きしますので、公園前にて待機いただく形でお願いいたします。(受付までお申し出ください。TEL: 0798-20-7007

〈運営企業〉

会社名:株式会社 One colza(ワンコルザ)
本社:兵庫県西宮市越水町12丁目11番203
設立:2022年11月17日
事業内容:動物病院の運営等
代表者:渡辺一菜

診療時間(予約診療)
診療&手術
9:00~12:00
 
診療&手術
13:00~18:30
手術&処置
15:00~18:00
診療
18:00~20:00
診療時間(予約診療)
診療&手術
9:00~12:00
診療&手術
13:00~18:00
  手術&処置
15:00~18:00
一般診療
18:00~20:00

・診療受付は、終了時間30分前までにお願いします。

・火曜日から土曜日は、当日予約することが可能です。日曜日は当日予約不可となります。

休診日:月曜・祝日


◎日曜日は早朝診療に変更になることがあります

当院の新着情報ブログや公式ライン、Hamilza動物病院のFacebookページ等でご確認ください。
またグーグルカレンダーでも変更については記載しております。
※日曜だけ当日予約が難しい場合があります。

予約診療でお待たせしません
新型コロナの対策として完全予約制になっていますのでお気をつけください。
予約診療の時間は上記の通り設定しておりますが、手術が優先となるため、ご予約のお電話をいただいた際に、手術の終了予定時間をお知らせして、ご来院いただく時間を決めさせていただきます。
予約診療に変更したため、朝から麻酔して処置や手術もしています。
近くの夜間救急動物病院ご紹介
当クリニックは、夜間の診療は行っておりません。診療時間外は、夜間救急動物病院をご利用ください。
その際は、必ず電話してから向かっていただくようお願いします。
近くの夜間救急動物病院のご紹介
pagetop