アマゾンから なんと紙の本がでました!

念願の紙の本が出ました!
3人の共著です!
イラストレーターのメグさんが ペットロスになられ
思い出を書かれていたのを、知人の知人経由でしるようになり  飼い主さんのせつせつとした
気持ちがジンじん届き、しかも歯周炎で苦しんでいたなんて
そこから これをぜひとも本にしましょう!
と コメントを少し書かせていただくようになりました。
保護犬をたくさん飼ってこられた、ゆきさんのお話もたくさんお聞きすることもでき
そこに、私がやってきて 獣医業界では まだまだだったり、私が長年の治療経験で飼い主さんたちから
聞き取った 歯や皮膚や耳の発見なども書きました
キンドルでも読めますが、Kindleよりも、絵が多くて、文章も 改変したりしています
アマゾンでクリックしたら、自宅に届きます。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0CHL7MC1Y/ref=ppx_yo_dt_b_asin_image_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
院内で販売もしています
犬好きなお友達へのプレゼントにもどうぞ!
続きを読む

獣医アトピーアレルギー免疫学会に参加してみて

獣医アトピーアレルギー免疫学会終わりました

会場参加は70名まで

学会の正規会員は200名位だそうです

 

日本の犬猫の開業獣医師は約1万人より多い位なので、アレルギーや免疫だけを学んでいるのは200名チョットだということになります

犬猫の皮ふ病のほとんどがアレルギーである、アトピーや食物アレルギーだと感じるのですが

 

 

犬の食物アレルギーの8割=80%は即時型アレルギー=IgE検査では表されないと、獣医アトピーアレルギー免疫学会では習うノデスカ

獣医アトピーアレルギー免疫学会では、

食物アレルギーで除去食を決めるには、遅延型アレルギーである、リンパ球検査(動物アレルギー検査センターのみ調べられる)の数値を

まず優先して、選ぶ!

と習うのに

未だ犬の除去食を選ぶのに 手作り食をするにして

 

獣医師が除去食を決めるのに

・アレルギー検査をしない

私なら絶対しません

なぜなら、

手作り食をするにも

動物病院専売のアレルギー食のドッグフードをを食べさせるにも

何かの指針になるものがあれば、

その中で判った上で検討できるけど

無いと、アレルギーの食べ物を色々疑いつつ

アレルギーの森に入るようなもんだと思うからです

 

そうすると、「〇〇がアレルギーに効きますよ !」なんてワードに惑わされてしまうと思うのです。

 

沢山のアレルゲンが判明する海外発の

アレルゲン検査も不要だと思います

動物アレルギー検査センター1択で良いです

 

検査センターから、一切お金はいただいて無いし、逆に獣医アトピーアレルギー免疫学会に入って、お金払ってる位ですから

 

 

まぁアレルギー検査、特に

リンパ球検査は5万チョットして高いのですが 、合っていない食事を続ける方が、時間とお金の無駄と思ってしまいます。

 

そして、今回特にランチョンセミナーでの、除去食フードの選び片で強調されたのが

せめて、蛋白アレルゲンが一つだけのフードを選ぶこと

でした。

ランチョンセミナーは、お弁当を食べながら、授業を受けることを言います。

 

担当は動物アレルギー検査センターの藤崎先生でした。当院の患者さんのデータで質問ある時は、丁寧に相談にのって下さる獣医師の先生です。

例えば、

ロイカナのセレクトスキンケアなら

主な蛋白源は

米・七面鳥・鶏

これで3つ

油は大豆油

大豆がアレルギーな犬もいます

 

ヒルズのd/d サーモン&ポテトだと

主な蛋白源は

 

ジャガイモと鮭

これで2つです

 

油は魚油 ココナッツ油 植物性油

油の蛋白源は少ないとして

副原料にポークエキスが入っています

ポークは豚です

d/dには最低蛋白源が3つ入っています

加水分解食はIgEの数値で表れていなくても、リンパ球検査で数値が高いなら、犬の食物アレルギーは

感じてしまうと言われています

 

 

 

 

キチンと、犬の食物アレルギーを

知らないと、幾らメーカーさんが

コレは

 

 

犬の食物アレルギーに効く!

と販売していても、

その犬のアレルギー検査をみて

フードを選ぶか

検査しなかったとしても

せめて、食物アレルギーを犬の身体がキャッチしづらいように

 

単一タンパクだけ入っているフードを選ぶべきなのです

 

今まで、食べたことの無い食べ物を!

と言っても こんなことを考えないとイケナイのです

 

 

今は、東京まで来なくても

獣医アトピーアレルギー免疫学会はアーカイブでセミナーも参加できるのです

 

今回も、動画参加の先生がネットで質問されていました。

 

私派直接、ネットに映らない場所で

他の先生と相談させていただいたり したかったので、リアル参加をしてきました。

 

今回栃木県の犬猫の耳の病院で

獣医耳研究会VEPの創始者である

臼井先生もリアル参加されていました。

 

耳のビデオオトスコープの考案者の先生で、私の耳のビデオオトスコープの先生でもあります。

 

耳の炎症は、獣医耳研究会VEPでは食物アレルギーと

関連していると言われており

耳を治療するのに、除去食をきめるのはとても大切なポイントです

犬猫のアレルギーを学ぶ学会は

 

・獣医皮膚病学会

・獣医アトピーアレルギー免疫学会があります

 

獣医アトピーアレルギー免疫学会では犬の食物アレルギーは80%が遅延型アレルギーであるリンパ球検査で表されると習います

 

習うだけでなく、実際除去食が見事に当たると

犬の様子ががらっと変わることも

多いものです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続きを読む

今度の日曜は東京に獣医アトピーアレルギー免疫学会参加してきます!

 

 

日曜は東京の獣医アトピーアレルギー免疫学会にリアル参加してきます

 

内容は

 

第15回ベーシックセミナー

―学会技能講習会および「泌尿器の免疫:免疫がコントロールする腎機能」―

【開催日時】 2023年8月27日(日)10:00 - 18:00

【開催場所】 KFC Hall &

《プログラム》

【午前の部】 獣医アトピー・アレルギー・免疫学会技能講習

10:00~11:30 「I型アレルギーの診断」

「IV型アレルギーの診断」

増田 健一 先生(動物アレルギー検査株式会社)

11:30~12:00 総会(会員のみ)

【ランチョンセミナー】(協賛:動物アレルギー検査株式会社)

12:00~13:00 「イヌやネコの除去食フードの原材料とその選択」

 

【午後の部】

13:15~14:15 講演

「Protease-activated receptor-2が腎糸球体障害に与える影響」

 

14:30~15:30 講演

「尿―上皮バリアの破綻と局所免疫応答」

 

15:45~16:45 症例報告

「シクロスポリン長期投与後に乾癬-苔癬様皮膚症に類似の症状を発現したシーズーの一例」

 

「低グレード消化器型リンパ腫に食物アレルギーを併発した犬の一例」

 

 

午前中が、基礎セミナーです。

 

アレルギーの型は4つあります

 

1型アレルギーは即時アレルギーなのでアトピーや食物アレルギーでも、早いタイプの食物アレルギーです。

 

IgEの数値で表されます。

 

犬の食物アレルギーは2割位しか1型アレルギー=IgEの数値で検出されません。

猫はまだIgE検査しか、開発されていません。

 

獣医アトピーアレルギー免疫学会の先生にお聞きするとあと数年開発に必要だそうです。

 

1型アレルギーは、即時型アレルギーとも言われていて

 

もう1つのⅣ型アレルギーは遅延型タイプのアレルギーの検査です

 

下に数匹の検査結果を貼ってみます。

IgEの数値はでてないのに、リンパ球検査の数値はスゴイです!

リンパ球検査は、Ⅳ型の遅延型アレルギーの検査でもあり、遅延型アレルギーは食べてすぐに反応が出ず

食べて数日や1ヶ月後でも反応が出るとも言われているタイプのアレルギーです

 

この検査センターは

動物アレルギー検査センターです

 

http://www.aacl.co.jp/inspection/index.html

 

私が唯一使う検査センターです

 

これ以外の検査センターは、食物アレルギーを知りたいなら私は検査するのも

勿体ないとさえ実は思っています

 

なぜなら、この検査センターは、獣医アトピーアレルギー免疫学会の会長の増田先生が作っている検査センターだからです

 

当院に転院してこられた

犬のアレルギー検査を見せていただくと、IgE検査は、フードを自動的に選んでくれる

他の検査センターで調べ 、リンパ球検査は動物アレルギー検査センターでしか調べられないので

そこで調べたりと

 

なぜか、違う検査センターと組合せて検査されている

動物病院も時々拝見します。I

gEの数値だけで自動的にフードが選ばれると実は、リンパ球検査のデータは関係なく選んでいるのですが、飼い主さんには理由が判らないと思いますが

この、IgEの数値とリンパ球からフードを選ぶには

、この数値を読むことを学会で勉強する必要があると感じています

獣医アトピーアレルギー免疫学会の増田先生も、年に数回、無料で動物アレルギー検査センターの数値読みや免疫セミナーを開催して下さってはいますが、

数値を読むには色々奥が深いし、減感作療法のアレルミューンも、動物アレルギー検査センターの協力の元に作られているので

獣医アトピーアレルギー免疫学会では、そのことについても色々勉強させていただけたりします

 

ですから犬の飼い主さんが

この食べ物なら

 

「食べても下痢とか痒いとかならないので、大丈夫です」というのは、実はそれだけでは、あてにならないなぁと感じています

外から見えない場所の耳の奥が腫れたり、涙焼けも

食物アレルギーが原因と感じることは良くありますが、食べてすぐなるわけでは無いので、食べさせる検査は犬にはどうなんだろ?とも私は思っています

 

獣医アトピーアレルギー免疫学会では、

犬の食物アレルギーの80%はこの、遅延型アレルギータイプだと言われています

 

この遅延型アレルギーの検査である

 

リンパ球検査は、世界でも

 

獣医アトピーアレルギー免疫学会がやっている、動物アレルギー検査センターでしか検査出来ません

 

海外の犬達は検査もできないし、

この動物アレルギー検査センターの先生達

と協力して作った、Dr.sとかの単一タンパク=タンパク源が一つだけしか入っていない

加水分解食も、日本しか販売されていないのです

 

海外の犬は使いたくても

使えないのです。

 

https://drs.petline.co.jp/shop/c/c10

 

そして、コレは動物病院でしか買えないのですが、血液検査してフードを一度決めたらずっとそのままでも、だめで症状をみつつ、変更していくことも、私達の技術であり治療であり、薬の処方と同じだと獣医アトピーアレルギー免疫学会では云われています。

 

ですから、犬のアレルギーの治療をする獣医さんには、例え獣医皮膚病学会に入っておられても、海外にはこの学会がないので、海外に論文を出しても海外の獣医さんたちは、同じ検査で調べることもできないから、世界共通の学会では発表しても理解して貰うことが困難なのだろうなとは感じでいます。

 

通用しないというか、発表しても??になるイメージのようです。

 

でも日本の獣医さんたちには、犬猫のアトピーや食物アレルギーの治療をするなら

日本の犬猫の為と思い

 

獣医アトピーアレルギー免疫学会にも入っていただき、このことを一緒に勉強して同じ考えを持っていただきたいなと思っています。

 

日本では、食物アレルギーのフードとなると

 

ロイカ○さんとか、ヒル○さんとかに

 

なるイメージですがコレラのフードは

アレルゲンであるタンパク質が数種類入っているのも特徴なので、除去食としては、実は使いづらいのです。

私は基本、飼い主さん達の除去食フードとしてこれらを出すことは基本的にはありません。

 

逆に出される獣医さんは、

もしかして、獣医アトピーアレルギー免疫学会に入っておられないのかな?と感じます

 

私も、獣医アトピーアレルギー免疫学会に入って15年近いけど、除去食選びや、手作り食のアドバイスするのは、本当に奥が深いなと感じます

 

今回一番楽しみなのは

 

午前中に、1型アレルギーとⅣ型アレルギーの勉強会があるので、新しい内容がまた学べることと

 

昼のランチョンセミナーの

 

食物アレルギーと話しで、リアルに学会の先生達からお話しを聞いたり、

話せたり、オフレコの話しをさせていただくために、リアル参加することにしました

 

Zoomでもアーカイブでも内容は知れるけど

 

オフレコ内容は、直接しか無理かなと

 

獣医アトピーアレルギー免疫学会は毎回、ワクワクする新しい免疫の内容が知れます。

 

私は皮ふの治療には

獣医皮膚病学会はアレルギーの考え方以外を採用して

アトピーや食物アレルギーの考え方は獣医アトピーアレルギー免疫学会の考え方を使うようにしています。

 

日本には、動物のアレルギーの勉強出来る学会が2つあり、

獣医皮膚病学会は私も15年近く加入させていただいています。その学会は2日間も開催され、大きな会場でされて会員数も多く数千人?はおられるイメージです。

片や獣医アトピーアレルギー免疫学会は、今回でも70人限定のリアル会場なので、何人会員がいるのか?今回ちょっと聞いてみたい位です

 

私は、動物の皮ふを勉強するならどちらも必要だと思っていますが、日本の犬猫のアレルギーを治療する獣医さんには、獣医アトピーアレルギー免疫学会にも加入して一緒に学んで、世界にこの考え方を拡められたら良いなと思っています。

 

下にある表のワンちゃんの飼い主さんは、

他の検査センターとの違いにビックリされたりします。このイタグレさんは

皮ふはあまり痒く無かったのですが、低タンパクで低アルブミン血症で体調が良くなく、食欲も余りありませんでした。

 

飼い主さんは肉アレルギーと信じて、キャットフードも使うなど、魚中心のフードをあげて気をつけてきたそうです。

でも、この検査でなんと 牛肉が大丈夫と判明して、Dr.フードのジャガイモをタンパク源としたドッグフードに、オヤツとして牛肉もあげられるようになり、食欲も出て、今では低タンパク低アルブミン血症も治り、シッカリした身体になっています。

 

ある飼い主さんは、涙焼けだけが気になり、除去食でとても良くなったり、

 

また、ある引退盲導犬の飼い黒ラブの飼い主さんは

フケが気になると、食物アレルギーの検査をされ、除去食で、フケや耳のカビの感染もスッキリ良くなり大喜びされたりと、

 

食物アレルギーの世界はまだまだ奥が深い感じで

犬猫達の調子がグンと良くなり、飼い主さんが笑顔で喜ぶお顔が私の楽しみになっています。

 

日本は犬の免疫やアレルギーのの先進国なのです

 

飼い主さん達には、日本の犬に産まれて本当に良かったと思って下さいね!とお伝えしています

続きを読む

3歳パピヨンさんの歯周炎の治療をしました♥

 

 

本日、3歳と言われて譲り受けた
パピヨンさんの、歯周病の治療をしました
 動画はコチラ
少し血も見えるので
苦手な方はご注意下さい

可愛いお顔の写真取り忘れてたので
ネットで似た感じのパピヨンさんの
写真をお借りしました♥
元々、皮ふの膿痂疹を繰り返しておられて当院に来院されました。
保護犬さんに多く見られるパターンなのですが、口や皮ふの状態を拝見すると、そのワンちゃんは白髪も出てきていたので3歳には感じられらず
推定6歳かな?と推察して麻酔も
かけさせていただきました。
何回治療しても、膿痂疹を繰り返すということから、人の掌蹠膿疱症というのが、歯周病を治療したら
治ったということも報告されています。
私が25年以上前から専門にしようと長年勉強してきたのは
・動物行動学(犬猫の心療内科)
・獣医歯科&口腔外科
の2つでした。
でも、飼い主さん達が

歯周病を治すと皮ふや涙焼けが綺麗になる!

 と良く言われたので、え!??!
何変なことを?言うんだろ、歯周病が酷くてしんどかったんだろなと思っていました。
それなら、皮ふの認定医制度がスタートした処だったのと、歯や行動の勉強するのも、一段落してきていたのもあり、もう1つ資格を増やすのも良いな♥!と思って獣医皮ふ学会と獣医アトピーアレルギー免疫学会に加入したのでした。
さて、このワンちゃん、他院で膿痂疹や膿皮症を繰り返し治療しても再発されていたそうです。
膿皮症はこんなの

さて、繰り返すなら
どこか身体に炎症がある=炎症性サイトカインを出す場所がある!と考えました
おなじみ、これ!

歯耳る座とかけて、Hamilzaハミルザ動物病院発動です!
耳のビデオオトスコープで耳を検査し、同時に
歯石除去と歯科レントゲン等の基礎検査をしました。
耳は飼い主さんビックリの汚さ!

3回ビデオオトスコープで治療して、ほぼ正常の耳に戻りました照れ
ヤッターです!

 本日
.歯周炎が酷い前歯の抜歯
.抜いた歯の生えていた顎の骨の
感染した骨を切除して綺麗にする
.歯周病で傷んだ歯肉を綺麗に
形を整え
溶ける糸で歯肉を縫合し
下の犬歯の歯周炎が治るよう
骨を再生させる治療をしました

歯肉を縫った糸は

腸を縫う為の、モノフィラメントとという、絹糸のようには編んで居ないタイプの糸を使っています。
モノフィラメントの糸は、ツルっとしてほどけ易く、切れ易いのですが
半面、その糸は歯周病菌=プラークが付きづらいので、
歯肉を縫うのに犬猫の歯の治療では
良く使われています
個人の歯科医さんでの人の抜歯では、ほぼ歯肉は縫わないようですが、歯科大学病院とかでは縫うことがほとんどだそうです。
縫わ無いでも、抜いた後の骨がむき出しでも、その上に血餅=血の塊があると
下から骨が再生されてくるのですが、口を激しくゆすぐ、歯磨きする
等で血餅がその場所から無くなると
ドライソケットといって、歯肉も骨も再生されず痛みが出ることが
有るようです
今回歯肉を縫うことで、下に歯周炎で腐り無くなった骨を再生させることが確実に早く出来るのです。
3週間、糸が切れないよう
柔らかい食事と、エリザベスカラーをして、口を守っていただくことに
なりました。
帰りに、飼い主さんとお話していると、目ヤニも無くなったそうです!
今まで、かかりつけの動物病院さんで、目薬もいただき挿していたそうです。
10月か何かの、獣医皮膚病学会の皮ふゼミのテーマが
確か
「目と肛門と皮ふ」で、
私が当院の眼の患者さんをお願いしている、動物眼科専門医の先生とコラボで、その症例検討会の申込みが9月7日まででした。

当院の犬達は
歯と耳を治療すると、ことごとく
目ヤニや涙焼けは治ってしまうのです口笛
なので、理由推定ではサイトカインか顔面神経のデルマトーム理論かな?と思いつつ、ほぼ治るので、このワンちゃんも含め、
うちの患者さん達の症例だして、
眼科専門医の先生の意見もお聞きしたいな!と思っています。
やっと、世の中に発表できる日が来たようで嬉しいです。

 

 

 

 

 

続きを読む

私のアメブロのプロフィール

ここ以外でも、
歯や皮ふ.耳に困っている飼い主さん達に
情報が届くよう、アメーバブログでも
ブログを書いています。
https://profile.ameba.jp/me

最新の記事

獣医師りえの犬猫の心と歯・皮ふ・耳のブログ

  • ブログ投稿画像

    犬猫に硬いものを噛ませない!ずっと歯を使わせない

    テーマ: 犬の歯

    5
  • ブログ投稿画像

    天王寺動物園で見た、狼のビックリ画像

    テーマ: 犬の歯

    3
  • ブログ投稿画像

    消化器内科の先生の歯の話しがクラブハウスでありました。

    テーマ: メディア関連

    6

ブログランキング

公式ジャンル総合ランキング

病院・クリニック

229

全体ブログランキング

35,702

りえ先生の犬猫の歯科・こころ・皮ふ・アレルギー・耳の最先端治療多め!

・アメリカ獣医歯科の考え方をメインにした犬猫 うさぎの歯のこと

・子犬子猫の乳歯歯科

・子犬子猫の1歳までの心の成長

・犬猫を皮膚からだけを治療するのではなく 皮膚を身体全体から治療すること

・犬猫のアレルギー ・免疫の最先端情報

・獣医耳研究会VEPが推薦するビデオオトスコープ治療について

・行動学を応用して家庭内事故を防ぐ

・問題行動カウンセリングのこと

がメインです

続きを読む
Hamilza動物病院

〒662-0928 兵庫県西宮市石在町10-26(用海筋沿い、東三公園斜め前、東町バス停前)

TEL:0798-20-7007

受付時間は診療時間内となります(下記参照)

〈車でお越しの方〉

●駐車場は医院前に2台分のスペースがあります。
満車時は病院前通り(用海通)・病院より北側(日本盛本社の斜め手前)のコインパーキングか、周辺の有料駐車場をご利用ください。
駐車場の券をご提出くだされば、1時間分の駐車料金をお出しいたします。受付で駐車場券をご提示ください。

●もしくは、携帯電話番号をお聞きしますので、公園前にて待機いただく形でお願いいたします。(受付までお申し出ください。TEL: 0798-20-7007

〈運営企業〉

会社名:株式会社 One colza(ワンコルザ)
本社:兵庫県西宮市越水町12丁目11番203
設立:2022年11月17日
事業内容:動物病院の運営等
代表者:渡辺一菜

診療時間(予約診療)
診療&手術
9:00~12:00
 
診療&手術
13:00~18:30
手術&処置
15:00~18:00
診療
18:00~20:00
診療時間(予約診療)
診療&手術
9:00~12:00
診療&手術
13:00~18:00
  手術&処置
15:00~18:00
一般診療
18:00~20:00

・診療受付は、終了時間30分前までにお願いします。

・火曜日から土曜日は、当日予約することが可能です。日曜日は当日予約不可となります。

休診日:月曜・祝日


◎日曜日は早朝診療に変更になることがあります

当院の新着情報ブログや公式ライン、Hamilza動物病院のFacebookページ等でご確認ください。
またグーグルカレンダーでも変更については記載しております。
※日曜だけ当日予約が難しい場合があります。

予約診療でお待たせしません
新型コロナの対策として完全予約制になっていますのでお気をつけください。
予約診療の時間は上記の通り設定しておりますが、手術が優先となるため、ご予約のお電話をいただいた際に、手術の終了予定時間をお知らせして、ご来院いただく時間を決めさせていただきます。
予約診療に変更したため、朝から麻酔して処置や手術もしています。
近くの夜間救急動物病院ご紹介
当クリニックは、夜間の診療は行っておりません。診療時間外は、夜間救急動物病院をご利用ください。
その際は、必ず電話してから向かっていただくようお願いします。
近くの夜間救急動物病院のご紹介
pagetop