東京へ小動物歯科研究会の為臨時休診させていただきます

 

明日明後日と、小動物歯科研究会に参加させて頂きますので、

臨時休診させていただきます。

土曜は看護師&病院スタッフのみが電話対応させていただきます。

今回はなんと30周年記念パーティーも土曜にあるのて、2日間にわたります

 

私が、小動物歯科研究会の最上級のレベル4をここでとったのが

25年前位かだったかなと思います。

認定証は棚の上のほうに邪魔なので おいています。

 

まだ認定がスタートしたばかりの頃で、まだ空いてるということで

実は私は2回レベル4の実習をうけさせてもらえました。

 

今は、実習するのにも争奪戦らしく しかもコロナということで

良い時代に勉強させていただいたなと思っています。

 

 

 

 

続きを読む

うさぎさんの通院にはコレだ!


以前、歯が悪い捨てうさぎさんを拾ってからの飼い主さんとのお付き合い
2代目うさぎさん
自転車で通院してる間に、
20年物のランズ・エンドの帆布鞄を兎さんが噛んで穴あけました!

今度は、ノルウェーのお土産革鞄を切って、そこに木工用ボンドで当布してくれました

最強やね!
市販の兎用鞄、出しづらくて齧りそうな素材なので、コレが一番な気がします!

続きを読む

人は人 犬は犬 猫は猫の歯周病菌がいるんですよ!

さて
歯周病とは=歯肉炎+歯周炎のことを言います。

そして歯周病の原因は 菌!でしたね!

そして歯垢は食べかすではありません!
歯みがきから時間が経った時に、歯を舌で触ったり、
手で触るとヌルヌルするのが 歯垢です。

歯垢=細菌=プラーク(菌の塊)

だと覚えていて下さい。
でもね

【2】すべての人間・犬・ねこの口の中には細菌がいる

人、犬 ねこ、うさぎ すべての口、の中には細菌が生息しています
(胃や腸にも、皮膚の表面にも普通にいます)

口の中には、うんちの10倍の菌がいるそうです。
でも、うんちでも、善玉菌と悪玉菌がいると聞きませんか?

【3】歯周病菌とは

歯周病菌は歯周病の原因となる細菌の総称です。
人は人 犬は犬 猫は猫の歯周病菌がいます。

現時点で判っていて代表的なのをあげると

ヒト • Prophyromonas gingivalis • Treponema denticola • Tannerella forsythensis
イヌ • Prophyromonas gulae• Tannerella forsythensis •
ネコ • Prophyromonas gulae • Prophyromonas circumdenta

人だとP.g.菌(Porphyromonas gingivalis)や
Td.菌(Treponema denticola)、
T.f.菌(Tannerella forsythensis)をはじめとする10種類以上もの歯周病菌が発見されています。

人の菌については 歴史が深く良く調べられているので
そのことについて書きますね。

①成人の歯周病菌の代表格ナンバー

P.g.菌(Porphyromonas gingivalis)

なんと、日本人の65%以上が感染している細菌だそうです。
だいたい18歳以降に感染し、親しい人、食べ物の直下箸、から唾液を介して入り込んできます
(生まれたての赤ちゃんには存在しません)。
骨を溶かして歯を「グラつかせたり」、歯周病独特の「悪臭」の元となる内毒素を出します。
タンパク分解酵素により、白血球の働きに抵抗する性質を持ちます。

犬猫でも、 Porphyromonasと同じ仲間のProphyromonas gulae菌が見つかっていますから
同じ働きをすると考えられています。

②Td.菌(Treponema denticola)
「吸血鬼細菌」いわれ、血液をエネルギー源にしている細菌です。
歯ブラシ時に出血がある場合はこの細菌が増えている可能性があります。
血管の中にも入り込み増殖する怖い細菌です。

人では心臓冠状動脈疾患部や動脈瘤から検出されることがあります。

口の中にも血管がありますから、その血液に乗って口の中の歯周病菌が数秒後には、心臓や
関節に到達するのは、犬でも15年以上前から報告があります。

③T.f菌(Tannerella forsythensis、タネレラ・フォーサイセンシス)
紡錘型をしており内毒素を出します。

そのほかはA.a菌(A.actinomycetemcomitans、アクチノバチルス・アクチノミセテムコミタンス)

あごの骨が急速に破壊されることがある「侵襲性歯周炎」に関係するそうです。

犬でも同じ仲間の菌が見つかっています。

その為、当院で重度の歯周病の治療をする時、当院では抗菌薬の静脈注射を
当日の術前に血管の中に入れて、その予防をしてから治療をしています。
そしてその後も、数日間 歯周病に効く抗菌治療も併用しています。

歯周病菌は 免疫を下げる力があることも
とても良く知られています!

ですから、当院で歯周病の治療をされたワンちゃんが

皮膚がとっても綺麗になりました!

元気に歩けるようになりました!

肝臓の数値が良くなりました!
または、甲状腺機能低下治療薬の薬を飲んでいたのが
不要になった!

というのをお聞きすると,歯周病を治療することで、
歯周病菌の巣である感染源がなくなって、
治療後、歯周病菌の抗菌治療もすることで

全身の免疫が上がった!
と考えられます。

さて 次回は、ご質問のあった

歯をいつ磨くか!を やりますね!

質問のある方は、ふるって どうぞ!

☆犬猫のことで質問のある方

メルマがやYouTubeでお答えしていきます。 
↓↓

http://www.rie-cl.jp/stm/landing_page.php?plan_id=27

続きを読む

歯のダイジェスト版 その2

必ず覚えていてほしい基本原則

犬ねこ、うさぎの顎や歯は、人より数段ヨワイです!

人>>>犬>>猫>>>うさぎ

の感じです。
咬んだら痛いじゃない!
→かみしめる為の側頭筋という頭の筋肉が
犬猫うさぎは人より発達しているのと、
犬は雑食といえども、一番奥の歯以外は
先のとんがった歯が殆どなので、咬んだら痛い

歯の一番硬いエナメル質と それを支える骨がヨワイのです。

挿入画参照

乳歯は永久歯に生え換わるから 折れたっていいじゃない?

なんでも噛むから、ロープ?かたーいガム?ペットボトルを渡すなんて人もおられました。
ひづめ? 鹿の角をやっているなんて話もお聞きしました。

乳歯の下には永久歯の赤ちゃんがスタンバイされています。
その永久歯や顎に折れた乳歯から感染が起きることも
報告されているので、折れた歯は早急に抜歯が必要てすが
必ず歯科木レントゲン検査で、永久歯の場所を確認して
注意深く抜かないといけません。

人は上と下の歯があう、すりつぶす構造で、前歯と犬歯で
物を切ったりつかみます。

犬猫は下の顎に上の顎がかぶさるようになっているので
その歯同士はすれ違うハサミ咬合なので、硬い物を咬むと
上と下の奥歯の間にそれが入ると、歯が縦割れします。
入らない場合は、上のとがった部分が欠けます。

また、歯のエナメル質は摩擦熱にヨワイ!

その為、人犬ねこも歯の超音波スケーリングの治療中などは水をかけながら
治療しています。

その為、良くある テニスボールの素材の物やフリスビーを良くやる犬は、歯が摩擦ですり減ってしまって
エナメル質がなくなり,下のゾウゲ質が露出したりして知覚過敏や下の神経と血管が露出して
感染してしまっている場合もあります。

犬ねこ うさぎの玩具のお勧めは
人が噛まないような硬い物は 噛ませない!です。

あと 子犬だと、ロープやぬいぐるみも、尖った乳歯が引っかかって折れそうな
布ものや、ひっばりっこなどは、子供も成長期はおしゃぶりが顎の成長に良くないいわるのと同じで、顎の生育に影響がでることが歯の世界では知られています。
特に永久歯が生え替わるまでは避けたほうが無難です。

詳しくは ホームページで

歯科・口腔外科

歯が折れたりして神経が出ると、痛いので痛みを紛らわせようと
もっと物を咬む事が多いです。
その後は神経が死ぬので、痛みが消えてしまいますが、菌は顎に入りつづけ
顔屋歯茎の表面まで膿がでこない限り,顎への感染は気が付いてもらえないことが
殆どです。

兎はずっと歯が伸び続けるから 何をかんでも良いでしょ?
→うさぎはリスとは違い、牧草をたべる時に
上と下の歯を横にスライディングさせて
奥歯と前歯がすれ違う事で、歯が正常に摩耗していきます。

そこに、りすのように木をかじらせたり、
金属のケージを咬むことで,子兎だと歯の根が変形して
噛み合わせの異常がでている子ウサギも時々みます。

早期の発見だと、その噛み合わせを治してあげられた事もあリマス。

当院では 子犬 仔猫 子ウサギも
1才までは毎月歯科検診に 来てもらっています。

人なら 12才までの時期を たった1年で
駆け抜ける 動物達

人も小児歯科が大切なように
避妊や去勢の時に、
乳歯が残っているからついでに抜く!
のでは 歯や顎の成長期には手遅れの状態になって
しまっていることが、多く見られ残念です。

子犬を飼っておられる方は、
動物の小児歯科に詳しい当院に
一度後相談下さい。

犬ねこ、うさぎの顎や歯は、人より数段ヨワイ!

動物を飼っているお友達にも、是非このことを
教えてあげて下さい!

ではまた!

続きを読む

小児歯科と犬やねこ うさぎの乳歯から永久歯について パート1

さて動物の歯の歯なし
私が特に力をいれていきたいのが
人の小児歯科にあたる
子犬や仔猫や子ウサギの時期からの
口の診察です。

人も乳歯から永久歯に生え換わる小学高学年の時期位までは
親ごさんが子供の歯や顎の成長を特に気にされるのではないでしょうか?

その時期が、犬や猫やうさぎだと生後1才位までが
そんな時期にあたります。

乳歯~永久歯に生え換わり、生え換わった永久歯が完成し
頭や顎の骨がグングン成長する時期が
生まれてから1才から1才半位までです。

人だと一番顎と歯の変化が著しい,
12才くらいまでに子供さんに何を気を付けてあげるでしょうか?

例えば 私が子供にやってきたことですと

〇おしゃぶりや指しゃぶりは歯並びや顎のかたちがおかしくなるからさせない

〇虫歯等の菌がうつるから,親などがたべたものをあげない

〇乳歯だけの時期なら、乳歯がちゃんと生えてきているか歯科医にいく
(できたら小児歯科)
〇乳歯の生え方がおかしければ 噛み方や口の使いかたを指導
状況によっては矯正も
〇乳歯が抜ける頃は,永久歯にきちんと生え換わっていくか
小児歯科などに定期検診にいく

うちの子供は、唇のスジを歯並びに影響がでるからとは
手術して戴いたこともあります。

永久歯に生え換わるまで,そして生え換わっても
成長期は,手遅れにならないように
虫歯予防や歯並びとかもとても気にして小児歯科に良く連れていっていました。

なぜこんなに歯医者さんに連れていっていたかというと
私が小さい時,虫歯で痛い思いをしたことや
局所麻酔でショック症状を起こしていたので
局所麻酔が最近までかけられませんでした。
今は局所麻酔の成分が良くなったようで
大丈夫になりましたが。

歯医者の治療も大変だったこともあり
子供や動物の歯が気になるのかもしれません。

また大人になってから矯正治療も経験しました。

さて
犬猫うさぎ達の1才半位までが
子供の12才くらいまでとお伝えしました。

動物達にはどんな注意をしたら良いのでしょうか?

動物達の歯もそれが生えている骨も
人の何倍も弱い  よわい!

何回も言います。
歯も骨もヨワイのです。

注意点は 人となんら変わりません。

でも具体的に なんでも噛む犬や猫達をどうしたら
良いのでしょうか?

ロープ?かたーい歯みがきガム?
ひづめ? 鹿の角をやっているなんて話もお聞きしました。
柔らかければ、ちぎって 飲み込んで 腸閉塞を起こした
動物も前の動物病院では 数え切れないくらい 手術をしてきました。

当院を開院してからは 歯や顎の為と異物のみこみ撲滅をめざして
ご指導させていただいたせいか,激減しています。

何回もいいます。
人より,犬ねこうさぎの歯もそれが生えている
頭や顎の骨の強さは半分以下です。

ここは 歯医者としての私ではなく
動物問題行動カウンセリングをやっている
私の知識が役にたちます。

それはまた次回に!

続きを読む
Hamilza動物病院

〒662-0928 兵庫県西宮市石在町10-26(用海筋沿い、東三公園斜め前、東町バス停前)

TEL:0798-20-7007

受付時間は診療時間内となります(下記参照)

〈車でお越しの方〉

●駐車場は医院前に2台分のスペースがあります。
満車時は病院前通り(用海通)・病院より北側(日本盛本社の斜め手前)のコインパーキングか、周辺の有料駐車場をご利用ください。
駐車場の券をご提出くだされば、1時間分の駐車料金をお出しいたします。受付で駐車場券をご提示ください。

●もしくは、携帯電話番号をお聞きしますので、公園前にて待機いただく形でお願いいたします。(受付までお申し出ください。TEL: 0798-20-7007

〈運営企業〉

会社名:株式会社 One colza(ワンコルザ)
本社:兵庫県西宮市越水町12丁目11番203
設立:2022年11月17日
事業内容:動物病院の運営等
代表者:渡辺一菜

診療時間(予約診療)
診療&手術
9:00~12:00
 
診療&手術
13:00~18:30
手術&処置
15:00~18:00
診療
18:00~20:00
診療時間(予約診療)
診療&手術
9:00~12:00
診療&手術
13:00~18:00
  手術&処置
15:00~18:00
一般診療
18:00~20:00

・診療受付は、終了時間30分前までにお願いします。

・火曜日から土曜日は、当日予約することが可能です。日曜日は当日予約不可となります。

休診日:月曜・祝日


◎日曜日は早朝診療に変更になることがあります

当院の新着情報ブログや公式ライン、Hamilza動物病院のFacebookページ等でご確認ください。
またグーグルカレンダーでも変更については記載しております。
※日曜だけ当日予約が難しい場合があります。

予約診療でお待たせしません
新型コロナの対策として完全予約制になっていますのでお気をつけください。
予約診療の時間は上記の通り設定しておりますが、手術が優先となるため、ご予約のお電話をいただいた際に、手術の終了予定時間をお知らせして、ご来院いただく時間を決めさせていただきます。
予約診療に変更したため、朝から麻酔して処置や手術もしています。
近くの夜間救急動物病院ご紹介
当クリニックは、夜間の診療は行っておりません。診療時間外は、夜間救急動物病院をご利用ください。
その際は、必ず電話してから向かっていただくようお願いします。
近くの夜間救急動物病院のご紹介
pagetop