本日お休み
当院の猫のなこちゃん
最近、病院の猫のトイレを新しいのにして二階の休憩室に、古い方のトイレを置いて、二階でも出来るように練習中

昨日は皮下点滴をしました。
猫ちゃんは、特に
・脱水しやすい
・水分不足は腎臓やスムーズな排便に影響する
と考えているので、飼い主さんにも
当院では、前の勤務先の病院で猫を健康で長生きして貰うには!と
考えた♥
生き生き点滴クラブ
という、点滴セットをやっていて
1回分位お得なセットにしています

高齢のハムスターやウサギさんにも、とても有効で喜んでいただいています

猫ちゃん、ハムちゃん、ウサギさんは具合悪い!とわかったら、とことん!酷いので、元気な時からケアが一番!

飼い主さんも私達も、元気な動物を
見れて幸せ♥になれて
良いシステムだなと感じます

二階で菜子のうんちをみたら
「うんち出来てかしこーい!」
とツイツイ言ってしまいました。

艶々で、素晴らしいです。

さて、インスタライブ30日間チャレンジ!
10人位のクラブハウスで知り合った
仲間の皆と、朝6時位から
リレー形式で、色々なSNSをやって
います。
続けるには、仲間の力と
見て下さる皆様のお声がパワーになります

結局は、犬猫の場合
人の医師と違って、獣医師は
総合診療医なので、全科目得意では無いけれど、全科目広く勉強していることが多いという、人の医師には無い特徴があります
そして、基本最低限麻酔処置が出来るという域までは、開業するまでに
何処かで修行していたりします
そこから、時間と費用をかけて
特別に学会や研究会に入る獣医師もいると考えたら良いです。
私の知人の獣医師や、近隣の獣医師でも
何処にも所属して居ないし、無料の勉強会にも行って居ない先生達もおられます。
そんな場合は、本を読んで勉強されたり
知り合いの先生に聞いたり、
自己流の先生もおられるようです。
それで良いの?と思われるカモデス

それが現実で、勉強をどのくらいするかは取り締まる方法も無いので、勉強するかどうかは、あくまで個人の好みです。

ただ獣医師会とか、卒業した大学の仲間の会とかで開かれる勉強会もあるようで、所属されていたら、好き嫌いに関わらず満遍なく勉強出来そうで、良さそうな感じもします。

私はたまたま、若い頃から
日本にはまだ殆んど無かった
犬のトレーニングと犬猫の行動学と
歯科を勉強する先生達に出逢い、
はまって、特にアメリカの獣医歯科の先生に、学ぶということとは?

学ぶということは、人や本に書いてあることを鵜呑みにしてはならない
という考え方を徹底的に目の前で見せていただき、厳しく指導して下さってきたので、大学時代までとは違った
少しはマシな私になれているのかもしれません。

人との出逢いは、運命であり
その運の前髪は自分で掴みにいくもんだなぁ

と思っています。

周りを拝見していると、
勉強する獣医師は、基本活動的な方が多いです。

勉強していたら費用も時間も出ていってしまうし、その費用は近くならまだ数万円で済みますが、東京や海外に勉強に行くと数十万はかかってしまいます。
経営を今どきはソレを何らかの方法でネットに書かれておられると感じます。

なので、今やっている
皮ふ病やアトピーや食物アレルギーも、
、簡単な皮ふで1回で終われば良いけど、繰り返すなら、その勉強をしている獣医師を探してみることも大切だと思います。

ただ、日本では
日本獣医皮ふ病学会は2024年度では1000人ではなく800人位
その中でアレルギーに詳しいのは

獣医アトピー・アレルギー・免疫学会の会員なので200人

詳しいと言う言い方は、獣医皮膚病学会だけの先生達には、失礼だと思うけれど
、アメリカや世界基準のアレルギーの考え方は、とても遅れてると獣医アトピー・アレルギー・免疫学会の増田先生はおっしゃるし、私は15年間、両方所属して、両方の認定医にまでなろうとやってきたので、こんなにアレルギーや免疫のことを、深く勉強出来る学会は
獣医アトピー・アレルギー・免疫学会しか無い!と判るのです

私が獣医皮膚病学会の認定医になっていたら、失礼でそんなことは言えないし、
獣医皮膚病学会のアレルギーのアトピーと食物アレルギーの考え方を頭に入れてしまうと、私のアレルギーの治療がおかしくなってしまうので、獣医皮膚病学会の認定医には絶対にならないと決めました。
獣医皮膚病学会の認定医になるということは、独立して皮ふを治療していける資格としては、良いのだけど、私は
動物達の皮ふは結局治ったらそれで良いのです

ただしアレルギー以外の勉強は獣医皮ふ病学会で続けますが、
皮ふは皮ふだけ観てても治せない

とも考えています

ライブの中では、そんなことも
チラチラ言います

長年獣医師やってると
色々みえてきて、面白いです!

続きを読む

犬の食物アレルギーの治療は?犬の除去食にロイカナ、ヒルズを使わない理由


https://www.instagram.com/rie.hamilza.cl/

あなたのワンちゃん
アポキル使っていませんか?
ソレ食物アレルギー等かもです!

2日目の今夜は
犬の食物アレルギーの治療はどうやる?当院が犬の除去食としてロイカナ、ヒルズを使わない理由は?!です。

続きを読む

脳腫瘍の勉強会に参加しています


今夜は、セミナーが2つあり、夜9時からは大阪にある日本動物脳脊椎センターhttps://jabs-center.com/
て、脳腫瘍の勉強会に出ているので、インスタグラムライブは近くのビルの隅っこで20分バカりやり、参加しておます。参加は10名位です。夜11時位まであります。
毎月1回開催して下さいます。遅くまで感謝しかありません。寝ないで頑張ります!

続きを読む

インスタライブできずで、失礼しました!

お知らせ!
初日のインスタライブは、
アーカイブあります。
ユーチューブにもアップしています。

本日、ユーチューブライブもやろうと予約していたのですが、本番でうまく配信できず申し訳ありませんでした!
インスタライブはやれたのですが、
アーカイブは何処?の状態です。
明日見つけ次第、ユーチューブにもアップします!
トホホですが、今回クラブハウスの”耳で読むビジネス書”の仲間達と
朝からのリレーバトン形式で30日間
今までやって無かったSNS(ブログやノート等)をやろう!と言うことになり、
急遽昨日からスタートしました。

数年前はユーチューブライブは良くやっていたのですが、インスタライブは初めて!なのでやってみることにしました!

明日も夜9時からやりますので、ぜひぜひ見にきて下さいね!

インスタグラム&ユーチューブの登録よろしくお願いいたします!

ホームページのトップからリンク先に飛べます!

続きを読む

あいみょんさんのライブに行ってきました♪

 

 

 

 

 

 

 

昨日は、神戸のワールド記念ホールであった、あいみょんさんのコンサートに行ってきました。

ここ最近、コンサートに行きたい位のシンガーは居なかったのですが

幼稚園からの幼馴染の友達の、来月カラオケでもいこうか?と歌えそうな歌を探していました。私は基本、テレビは普段見ないし、ラジオも聴かないので新しい曲が何なのか全然判ら無いのです。

昔の曲なら判るのですが、それだけでは脳も劣化するだろー!と歌えそうな歌を探してみたら、あいみょんさんの歌詞が素晴らしくて、急遽ライブは無いのかな?と調べたら神戸に来るということで、リセールを調べたらドタキャン?の席があったので行ってみることにしました。

 

アリーナで、しかも花道みたいなのを会場のど真ん中に作られていたので、舞台からは遠かったのですが

あいみょんさんも2メートル位先にいる場所まで来て歌ったり、話したりしてくれました。

話す言葉が、西宮で聞く言葉そのものなので、会話が馴染み過ぎて逆に不思議な位でした。

 

今回のCDタイトルは「猫にジェラシー」でした。

犬猫達は家族の誰よりも可愛いがられる存在で、猫は犬より断然怒られるなんてことも基本無いので、ジェラシーもでてくるかな?

あいみょんさんは、ライブ中にも

「西宮市や兵庫が大好きで、西宮市や兵庫県の歌手として誇れる人になりたい」と仰っていました。

今日は昨日神戸のライブが全部終わったので、西宮のご実家に帰っているのかもですね!

もしかして、実家で猫ちゃんでも飼っておられたりして、診察やお薬だけご両親の代わりに来られても、私には普通のお姉チャンとしてしか判ら無いと思える位に西宮に良くいる女の子でした。

6人姉妹兄弟の2番目の次女さんらしく、姉や妹として、叔母としても誇れる歌手になりたいとも仰っていたので、故郷やご家族が大好きなんだなとほっこりしました。

 

必要とされること、認められることが原動力ともなっておられるのですね。

私も、兵庫県や西宮市にいて良かったと思って貰える獣医師になれるよう、頑張りたいと思います。

皆様は、どんな歌が好きですか?

 

 

 

 

 

 

続きを読む
Hamilza動物病院

〒662-0928 兵庫県西宮市石在町10-26(用海筋沿い、東三公園斜め前、東町バス停前)

TEL:0798-20-7007

受付時間は診療時間内となります(下記参照)

〈車でお越しの方〉

●駐車場は医院前に2台分のスペースがあります。
満車時は病院前通り(用海通)・病院より北側(日本盛本社の斜め手前)のコインパーキングか、周辺の有料駐車場をご利用ください。
駐車場の券をご提出くだされば、1時間分の駐車料金をお出しいたします。受付で駐車場券をご提示ください。

●もしくは、携帯電話番号をお聞きしますので、公園前にて待機いただく形でお願いいたします。(受付までお申し出ください。TEL: 0798-20-7007

〈運営企業〉

会社名:株式会社 One colza(ワンコルザ)
本社:兵庫県西宮市越水町12丁目11番203
設立:2022年11月17日
事業内容:動物病院の運営等
代表者:渡辺一菜

診療時間(予約診療)
診療&手術
9:00~12:00
 
診療&手術
13:00~18:30
手術&処置
15:00~18:00
診療
18:00~20:00
診療時間(予約診療)
診療&手術
9:00~12:00
診療&手術
13:00~18:00
  手術&処置
15:00~18:00
一般診療
18:00~20:00

・診療受付は、終了時間30分前までにお願いします。

・火曜日から土曜日は、当日予約することが可能です。日曜日は当日予約不可となります。

休診日:月曜・祝日


◎日曜日は早朝診療に変更になることがあります

当院の新着情報ブログや公式ライン、Hamilza動物病院のFacebookページ等でご確認ください。
またグーグルカレンダーでも変更については記載しております。
※日曜だけ当日予約が難しい場合があります。

予約診療でお待たせしません
新型コロナの対策として完全予約制になっていますのでお気をつけください。
予約診療の時間は上記の通り設定しておりますが、手術が優先となるため、ご予約のお電話をいただいた際に、手術の終了予定時間をお知らせして、ご来院いただく時間を決めさせていただきます。
予約診療に変更したため、朝から麻酔して処置や手術もしています。
近くの夜間救急動物病院ご紹介
当クリニックは、夜間の診療は行っておりません。診療時間外は、夜間救急動物病院をご利用ください。
その際は、必ず電話してから向かっていただくようお願いします。
近くの夜間救急動物病院のご紹介
pagetop